魅惑のパンナコッタ レシピ 追記あり
美しいサフラン色のパンナコッタ。レシピを公開いたします。
<材料グラス4個分>
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml
- 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・150ml(乳脂肪35%)
- サフラン・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
- ゼラチンパウダー・・・・・・・・・1袋(5g)ゼライス使用
- ハチミツ・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
- トッピング用チョコレート・・・・適宜
- ミントの葉・・・・・・・・・・・・・・・少々
<イチゴのハチミツ漬け>
- イチゴ・・・・・・・・・・・・・・・・・・10個
- ハチミツ・・・・・・・・・・・・・・・・大1
<作り方>
- 牛乳にサフランを入れて、冷蔵庫で一晩置く。
- 鍋に1の牛乳を中火で沸かし生クリームを加える。弱火にしてハチミツを加えて溶かし、火を止めて大1の水でふやかしたゼラチンを加え溶けたら漉す。
- 氷水で鍋の底を冷やし粗熱が取れたら、グラスに入れて冷蔵庫で2~3時間冷やす。
- パンナコッタを冷やしている間に、イチゴを縦半分に切り、ボールにハチミツといっしょに混ぜて冷蔵庫で2~3時間つける。皿にイチゴを盛り付けてミントを飾り、冷蔵庫で冷やしておいたパンナコッタを盛り付け、最後にトッピング用のチョコレートを飾る。
*****************************************
サフラン風味がおいしくて、とてもきれいなので、これから卒業式や入学式などで、ご家庭でパーティーをされるときの一品に加えていただけると嬉しく思います。
甘いのがお好きな方はお砂糖を入れて甘くしてください。生クリームの割合を私は少しすくなくしてあります。
では皆様、楽しい週末をお過ごしくださいませ。
パンナコッタが固まらないというご指摘をいただきました。
誠に申し訳ございません。
ゼラチン・・・・・・・・・・・・・5gを
ゼラチンパウダー・・・・・1袋(5g)に訂正いたしました。
また、夏は5gより多めの5.5g~6gにすると固まりやすくなります。
猪名川久美子
| 固定リンク | 0
« 里芋の煮物 | トップページ | ~料理検索サイト~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「お菓子」カテゴリの記事
- 手土産にもぴったり 和光のふわふわ黒糖どら焼き(2021.09.22)
- 銚子の和匠坂本さんの栗蒸し羊羹は絶品だ(2021.09.19)
- 卵一個で作るなめらかプリン(2021.04.08)
- ラフランスのコンポート(2020.10.29)
- 加熱5分 卵一個で作るなめらかプリン(2020.08.17)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
コメント
固まらないんですが?レシピ間違ってません?
投稿: ら | 2010年5月 2日 (日) 13時32分
らさん、初めまして。
そしてメッセージをありがとうございます。
私のレシピを作っていただき、そして固まらないというご指摘、誠にありがとうございます。
只今外出しておりますので、家に帰りましてから、
はかりを買い換えまして、このレシピで、もう一度作ってみます。
パンナコッタが固まらなかったこと、本当に申し訳ございません。
明日、ご連絡申し上げます。
猪名川久美子
投稿: いなくみ | 2010年5月 2日 (日) 16時59分
らさんへ。
昨日はメッセージをありがとうございました。
さっそく再度作ってみました。
ゼラチンは5gとしたところを、
パウダー状のものを1袋と書くべきでした。
言葉が足りなくて申し訳ありません。
お詫びと訂正をいたします。
(私はゼライスを使っています。)
本日(2010年5月3日)のブログで再度作ってみましたので、お手数ですがご覧くださいませ。
http://hanagatami.moe-nifty.com/blog/2010/05/post-05c8.html
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
猪名川久美子
投稿: いなくみ | 2010年5月 3日 (月) 10時07分
ご丁寧に有り難うございます!
またチャレンジしてみます(^-^
生クリーム、脂肪分カットも関係ありますか?
投稿: ら | 2010年5月 3日 (月) 20時10分
らさん、おはようございます。
良いお天気に恵まれています。
東京は連休中
楽しくお過ごしでしょうか?
生クリームはほとんど35%のものを使っています。
機会があれば、脂肪分カットのものを使ってみますね。
参考になりました、ありがとうございます。
投稿: いなくみ | 2010年5月 4日 (火) 06時32分
作りました!
脂肪分カットでも大丈夫でした(^-^)
生クリームと牛乳の量入れ替えたら固まりますか?
投稿: ら | 2010年5月 7日 (金) 20時30分
らさん、おはようございます。
わ~良かった
作ってくださりありがとうございます。
生クリームと牛乳の量を入れ替えても
固まると思います。
作ってくださり、本当にうれしく思いました。
後ほど、パンナコッタの記事をアップしますね(*^-^)
投稿: いなくみ | 2010年5月 8日 (土) 05時52分