クリスマスは家でまったりコラーゲン鍋
今日はクリスマスイブですね。でも平日だから、おうちでまったりしたいよね。
そんな時はお鍋でしょう^^ゼラチンを加えてコラーゲンを摂ろう。
コネタマ参加中: あなたのおすすめの鍋は?
<材料1人分>
- ダイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3cm
- ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・2cm
- 鶏挽肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10cm
- 豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4丁
- こんにゃく・・・・・・・・・・・・・・・・・1cm
- 鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・少々
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
- ゼラチンリーフ・・・・・・・・・・・・・2枚
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml
- ガラムマサラマイルド・・・・・・・少々
<作り方>
- 鍋にゼラチンリーフと鶏ガラスープの素を入れて、水を加え沸かす。ダイコン、ニンジン、アク抜きしたこんにゃくを乱切りにして加え、塩とガラムマサラマイルドを加える。
- ボールに鶏挽肉を入れ、分量外の水大2としょうゆと塩を少々加えて、混ぜ合わせてスプーンですくい、鍋の中に入れる。
- アクを取り除き、野菜がやわらかくなったら、味をみて足りなかったら塩を足す。
鍋に残ったスープはぞうすいにしていただきます。
一人でも大人数でもおいしく食べられます。また、魚介類を加えるとさらにおいしくなりますので、お試しください。
もっとおしゃれに過ごしたいという方は、
ジューシーローストチキンとりんごの赤ワイン煮をどうぞ。
ローストチキンは甘酸っぱいフルーツとよく合います。クリスマスの定番!ローストチキンを“簡単ゴージャス”にいたしましょう。
<りんごの赤ワイン煮>
- 赤ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
- グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
- レモンのスライス・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
- ワイン用ミックススパイス・・・・・・・・・・・小1(なければクローブ2個)
- シナモンパウダー・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- りんご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
<作り方>
1.鍋に赤ワイン、水、グラニュー糖、レモンを入れて温める。芯を取って皮をむき、くし型に8等分にしたりんごとスパイスを加えて静かに10分ぐらい煮る。
2.りんごが透き通ってワインを含んだらそのまま冷ましておく。
<材料2人分 ローストチキン&ソース>
- 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚(250g)
- オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
- レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小2
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- タイム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大6
- ターメリック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5cmぐらい
- ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
- マシュルーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
- パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- 皮付き鶏もも肉は塩こしょうをしてオリーブオイルとレモンの絞り汁をもみこみタイムをふり、約1時間ぐらい寝かせる。
- オーブンはあらかじめ180℃に温め、天板にクッキングシートを敷き、1の鶏肉をのせて15分ぐらい焼く、竹串をさしてきれいな肉汁が出れば焼き上がり。
- 2の鶏肉はお皿に移して冷ましておく。天板に残った肉汁は大2を器に入れてとっておく。残れば鶏肉にかけておく。
<ソースの作り方>
- フライパンにバターを敷き、小口切りにした、にんじん、ピーマン、マッシュルームを中火で炒め、軽く塩こしょう(分量外)とターメリックを加える。取っておいた肉汁を加え、生クリームを入れて弱火にして、濃度が出るまで混ぜ合わせる。味をみて、足りなければ塩を加える。
<仕上げ>
皿に冷ましたチキンをスライスして、りんごと交互に盛り付けます。ソースを皿の横にかけてパセリをふる。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
コメント
おはようございます。
クリスマスらしい料理ですね!
「りんごの赤ワイン煮」がとっても
美味しそうですよ。
ソースが野菜・肉汁そして生クリームと
本格的なフランス料理ですね。
投稿: 博士 | 2008年12月24日 (水) 06時08分
博士さんこんにちは。
チキンとりんごの赤ワイン煮がすごくマッチしていてクリスマスらしいお料理になりました。
褒めていただいてすごく嬉しいです(^.^)
投稿: いなくみ | 2008年12月24日 (水) 16時01分
いなくみさんメリークリスマスです♪
今年はお家でまったりクリスマスが多いようですね!
このコラーゲン鍋最近、スーパーでみかけて
気になってたんです!
いつも市販のスープをかってお鍋なのですが
手作りスープもたまにはいいですね!
こちらのスープ参考にさせていただきます♪
投稿: machi | 2008年12月24日 (水) 17時34分
machiさんおはようー。
ぞうすいにすると、スープを全部いただけるので、
冬のお鍋は最高ですね。
魚介類を入れるとさらに豪華だけど、
ひとり鍋も実は大好きなの♪
投稿: いなくみ | 2008年12月25日 (木) 04時51分
いなくみさん、メリークリスマスです~^^
お家でのんびりのクリスマスもいいですよね~^^
コラーゲン私もしっかりとらないと~。
美味しそうです~♪
>焼肉久しぶりでした^^
お揚げの前は失敗したけど
今回はうまくいったのでよかったです(笑
投稿: ゆい | 2008年12月25日 (木) 10時48分
ゆいちゃん、メリークリスマス♪
今日はアイボーさんと二人でまったりお鍋です^^
コラーゲンたくさん取りたいね。
鶏ちゃんに大活躍してもらわないと。。。。。
やっぱり焼き肉久しぶりだったでしょう^^
私も食べたくなりました。
投稿: いなくみ | 2008年12月25日 (木) 17時34分
いいですね~「お鍋は何入れても種類が多くても少なくても美味しくいただけて。
やっぱり最後はきざみのりとで雑炊が一番。
お正月に何度しようかな~
主婦もちょっと楽ですから笑
投稿: satoko | 2008年12月26日 (金) 23時13分
satokoさんおはようー。
お鍋はいいわよね。
主婦にとっても楽ちんだし♪
家族も喜び家内安全メニューです。
最近、アイボーはお鍋にして
とリクエストが多いので、
内心ウフフでございます。
投稿: いなくみ | 2008年12月27日 (土) 08時54分