子どもも大好き洋風ディナー♪ かぼちゃのミートソースグラタンとホットドッグ
今日は大人も子供も喜ぶ洋風の夕飯をご紹介します。
~我が家の食卓から~
きゅうり、とうもろこし、トマトのオリーブオイルレモンドレッシングサラダ。
かぼちゃのミートソースグラタン。
ホットドッグ。
飲み物白ワイン
^^
そして、今日はかぼちゃのミートソースグラタンをご紹介いたします。
~ミートソースの作り方~
<材料4人分>
- トマト缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1缶(400g)
- オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大1
- ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
- にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一片
- 合びき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
- たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
- ナツメグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 塩こしょう
<作り方>
- ボールにトマト缶を移して、ヘタなどを取って手でつぶす。鍋ににんにくをつぶしたものを入れて、オリーブオイル大1を加えて中火で香りがでるまで炒める。
- にんにくに香りが出たら鍋を横にずらし(ガス火の場合は火を消して)1のトマトを入れ、また中火にかけて、ローリエを加え、煮えてきたら弱火にして、軽く塩こしょうをする。
- だいたい半分量ぐらいになったら火を止めて、にんにくとローリエを取り出し目の細かいざるで漉す。250mlのソースができます。
- 鍋を熱して、分量外のオリーブオイルを敷き、ひき肉を炒め、たまねぎのみじん切りを加え炒める。軽く塩こしょうをしてナツメグを加え、3のトマトソースを加え煮る。味をみて足りなければ塩を加える。
~かぼちゃのミートソースグラタン~
<材料>
- かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・350g
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100~120ml
- バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- EXバージンオイル・・・・・・・・・・・適宜
- パルメザンチーズ・・・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
- かぼちゃは皮の部分をよく洗い種をくりぬいて、電子レンジで柔らかくなるまで加熱して粗熱をとる。
- フードプロセッサーに1を適当な大きさに切って入れ、バターと塩こしょうを加え、牛乳を少しづつ入れながらマッシュする。(FPがない方はマッシャーでできます)
- 2をグラタン皿に入れてミートソースをかけ、ピザ用チーズをお好み量かけて、パルメザンチーズとオリーブオイルを少量加える。
- 250℃のオーブンで15分ぐらい焼く。
トマトソースはたくさん作っておいて小分けして冷凍保存しておくと便利です。
それもわ~面倒だなーと思う方は、市販のミートソースを使ってください。
また、パスタと合わせる時のひき肉は、牛ひき肉でミートソースを作ることをお勧めします。
かぼちゃの量が多い場合は控えて、次の日に付け合わせなどに使ってくださいね。
かぼちゃの甘みとミートソースが絶妙です。おいしいよー♪
パンにつけてもおいしいけど、この日はホットドッグを食べたので、お腹がいっぱいになりました。
我が家のホットドッグはパンを焼いて、ソーセージもカリッとするまで、中火から弱火にしてじっくりよく焼きます。
そしてパンにサンドしてケチャップとマスタードをつけていただきます。
ジューシーな味わいでおいしいホットドッグの出来上がりです。
ホットドッグはソーセージの焼き方で、決まるような気がしますが、いかがでしょか?
| 固定リンク | 0
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
コメント
いなくみさん、こんにちは~♪
かぼちゃ大好きです~^^
ホットドッグも美味しそうだな~♪^^
お昼に食べたい気分です~^^
>頑張れ嬉しかったです^^
ありがとです~^^
投稿: ゆい | 2008年9月12日 (金) 11時49分
いなくみさんこんばんわ!
このカリッとしたホットドックは私好みです☆
ホットドックは買うものと思っていましたが
思えば自宅で簡単にできちゃうんですよね!
焼き具合も、マスタードもたっぷりと
自分で調整できるし、なんだかすぐにでも食べたくなりました~
カボチャ入りのグラタンも秋っぽくて
ほっくりして、とってもおいしそうです♪
ミートソースにかぼちゃとってもあいそうですね!
投稿: machi | 2008年9月12日 (金) 18時19分
いなくみさん、こんばんは。
カボチャのグラタンも、つい先日作ったんです。なんだかうれしい
エクレアパンを作った時に、実は、半分をホットドッグ&コロッケパンにするつもりだったんですが。。。なぜだか。。すべてエクレアパンになってしまいましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ。
ホットドッグって、子供の時も好きだったけど、今もやっぱり好きですね
投稿: けっちん | 2008年9月12日 (金) 23時08分
かぼちゃのグラタンおいしそう!
かぼちゃペーストの上にミートソースをかけるなんて考えたことなかった!!
絶対おいしいよ~
投稿: Manami | 2008年9月13日 (土) 00時54分
ゆいちゃんおはようー。
かぼちゃは子供のころは煮物ばかりでした。
それもすごくおいしいけど、今は色々な調理方法があって楽しいね。
今日は土曜日。
一週間お疲れ様でした。
投稿: いなくみ | 2008年9月13日 (土) 05時15分
machiさんおはようー。
パリッとしたホットドックはワインにもよく合っておいしいよ。
お芋系は、不思議に秋から冬にかけて、食べたくなりますね。
ミートソースでぐっと洋風になりました。
投稿: いなくみ | 2008年9月13日 (土) 05時17分
けっちんさんおはようー。
かぼちゃのグラタンはおいしいね。
しかもお野菜がいっぱい食べられるから、
からだにうれしい。
エクレアパンの時に半分はホットドッグ用になるはずだったの?
でも、けっちんさんは毎日パンを焼いているから、
いつでもホットドッグのパンや
ハンバーガーのパンが作れて羨ましいです。
投稿: いなくみ | 2008年9月13日 (土) 05時21分
Manamiちゃんおはようー。
かぼちゃのミートソースグラタンはすごくおいしいです。
トマトソースをたくさん作った時に、ぜひ作ってみてください。
かぼちゃの甘さとミートソースがからまって、
う~んいいお味でーす。
投稿: いなくみ | 2008年9月13日 (土) 05時24分
おはようございます、いなくみさん。
やっとネットできるようになって伺ったらもう数日前からの素敵な緒メニューに唖然・・・笑
ミートソースっていつも作り置きしているのでなんだか急に食べたくなったわ。
ホットドックもお手製ならではの味になるし嬉しいよね。
かぼちゃの甘さを上手に生かしてミートソースに取り入れてる。
勉強になったわ。いい組み合わせね。かぼちゃペースト~パン食にも付け加えたいわ。
投稿: satoko | 2008年9月13日 (土) 09時36分
satokoさんこんにちは。
褒めていただいてありがとう。
トマトの酸味とかぼちゃの甘味が、すごくマッチしてとてもおいしいですよ。
それからホットドッグ用のパンは
是非、焼いて本当の手作りドッグをsatokoさん堪能してください。
投稿: いなくみ | 2008年9月13日 (土) 17時23分