« きすのパン粉焼きとカレーピラフ 追記あり | トップページ | 中華風のたれで2品作ったよ♪ »

2008年8月13日 (水)

美肌料理!鶏のスープご飯

51

鶏の酒蒸しからでたスープで作るスープかけご飯は絶品です。

<材料2人分>

  • 酒蒸しから出たスープと水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500ml
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
  • 鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
  • 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
  • 白ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
  • 鶏の酒蒸し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2枚
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
  • 刻みのり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
  • ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軽くお茶碗2杯

48 49

<作り方>

  1. 鶏の酒蒸しから出たスープと水で500mlにして鍋に入れ、鶏ガラスープの素を加え、煮立ったら味を見て塩をする。
  2. フライパンに油を敷き、卵に分量外の塩少々を加えて、うす焼き卵を作り、冷めたら千切りにする。鶏の酒蒸しは手で割いておく。皮は千切りにする。白ネギは斜めに千切りにして用意をする。
  3. お丼に炊き立てのご飯を入れて、1のスープをかけ、2をトッピングして刻みのりを盛る。食べる時に白こしょうをひいていただきます。

50

~鶏の酒蒸しの作り方~

<材料>

  • 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚(大きめ)
  • 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 白ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
  • しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一片

4543 

<作り方>

  1. 鶏肉はフォークで皮目にぶつぶつと穴をあけ、身が縮まないようにして、塩こしょうをしておく。
  2. ボールなどに1の肉を入れて、酒、ねぎ、しょうがを加えて、蒸し器で1時間蒸す。右の写真は1時間蒸したところ。たくさんのスープがとれます。
  3. 鶏肉とスープを別々にして、スープはざるで漉しておく。

~鶏の酒蒸しを使ってあともう一品~
蒸し鶏と蒸し茄子の中華風だれ

44

<材料2人分>

  • 鶏の酒蒸し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2枚
  • なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
  • 白ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
  • ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1/2
  • ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1/2
  • ポン酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大3
  • 大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
  • すりごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

<作り方>

  1. 酒蒸しをした蒸し器に、皮をむいたなすを入れて、10分蒸す。食べやすい大きさに切って、冷蔵庫で冷たく冷やす。
  2. ねぎは縦に4等分して、小口切りにしポン酢に加え、ラー油とごま油を混ぜておく。
  3. 冷やした皿に、割いた蒸し鶏を盛り、冷蔵庫で冷やしておいたなすを盛りつけて、刻んだ大葉を添え、ごまを振る。

46

取り分けてたれをかけてどうぞ召し上がれ♪

*******************************************************

お盆休みも始まり、恵比寿も 静かな朝を迎えております。
私にはお休みはなく、サロンは夏休みですが、レシピの整理と企業が取り組んでいる今話題のことを取り入れて、私ならではのプレゼンを考えることなど、取り組まなければならないことが山積みです。
膨大な時間を使って、積み上げていく作業は大変だけど、やっぱり楽しいです。
必ず花が咲くと信じて、8月はガンガン勉強と研究をしたいと思います。
皆様はどうぞ楽しい夏休みをお過ごしくださいませ(^◇^)

レシピ総数215レシピは左のカテゴリーからご覧になれます。

| |

« きすのパン粉焼きとカレーピラフ 追記あり | トップページ | 中華風のたれで2品作ったよ♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

肉料理」カテゴリの記事

コメント

いなくみさん、こんにちは~♪

鶏肉大好きです~^^

お出汁が出てとっても美味しそうです~♪

酒蒸しいつもレンチンでやってしまうので^^;
こんな風に手間をかけたら絶対美味しいんだろうな~って思います~♪
今度は時間をかけてやってみようかな^^
>私も暑いから食欲が落ちてるかな~なんて思っても
やっぱり痩せません^^;
困ったものです(笑

投稿: ゆい | 2008年8月13日 (水) 12時04分

いなくみさんこんにちは!
これはさわやかな朝の朝食か、飲んだしめの最後に食したい1品ですー!
鶏のだし大好きです!いつもガラスープの素なのですがちょっとしたひと手間で、一段とおいしいお料理がいただけますね!
ひと手間といってもいなくみさんのレシピはほんといつも誰にでもつくれそうなので
抵抗感はなくつくってみたい!って思います♪

色々とお忙しいようですね!
確かに色々とたてこんでても好きな事をして時間を費やすことは苦にはならないですもんね!私お料理とブログがそうです!
夏バテなどしないようにお仕事頑張ってくあさいね!いつも応援しています☆

投稿: machi | 2008年8月13日 (水) 13時57分

わ~い鶏肉鶏肉ぅ  牛も豚も嫌いではないけれど、鶏のプリプリは他では味わえないですよね

スープご飯は味付けもシンプルだからサラッといけそうですね! お酒を飲んだ後の締めにもいいかも
いなくみさんが以前ご紹介していた蒸し鶏、本当に重宝しますよね~! しょっちゅう利用してて、お弁当にも入れたりしてますよ ジューシーでぱさつきがなくてお弁当に最適みたいで主人がきにいってるの

投稿: ♪まき♪ | 2008年8月13日 (水) 14時00分

ゆいちゃんこんにちは
蒸し器でひと手間かけると
おいしいスープがいっぱいとれるの。
大好きなスープだから少しでも無駄にしないように
慎重になります^^;
夏痩せしたいものですが全然できません。。
無理かもしれないです(・。・;

投稿: いなくみ | 2008年8月13日 (水) 14時37分

machiさんこんにちは
鶏のスープは本当においしいね。
これは朝ごはんでも、お酒の後の〆でもどちらでもおいしいですよ。
蒸し器で鶏を蒸すと柔らかで鶏もおいしく、
スープもいっぱい摂れるところがいいところです。
でも夏はちょっと暑いかもしれません(汗)

machiさんはお料理とブログが好きなことなのね。
ずっと続けようね

投稿: いなくみ | 2008年8月13日 (水) 14時43分

♪まき♪ちゃんこんにちは
わ~←2つもついてる。
私もそれぐらい鶏肉好き(^u^)
蒸し鶏は便利だし、お弁当にも持っていくのね。
ご主人様にも気にっていただいてうれしい
鶏のスープはお酒の後にもすごくおいしいよ。

投稿: いなくみ | 2008年8月13日 (水) 14時48分

どっちもおいしそ~~~~!!!
食べたい!

ほんと美肌スープだよー
なすが余ってるから蒸しナスつくってみようかなー!!

投稿: Manami | 2008年8月15日 (金) 12時27分

Manamiちゃんこんにちは
夏はなすをいっぱい食べたいね(^◇^)
蒸すとさっぱりしていておいしいよ。
どっちもおいしそうってうれしい

投稿: いなくみ | 2008年8月16日 (土) 08時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美肌料理!鶏のスープご飯:

« きすのパン粉焼きとカレーピラフ 追記あり | トップページ | 中華風のたれで2品作ったよ♪ »