« 鮭玉丼 | トップページ | 省エネ10分クッキング煮物 エコレシピ »

2008年8月30日 (土)

至上の愛~アガペ♪

代官山のリストランテ アガペで食事会をいたしました。

9894_4   
9597

このお店は、花がたみの会員の方のご親戚であります、真中シェフのお店。
リストランテ・アガペです。
花がたみの夏休みに、皆さんとランチをいただきました。
代官山から徒歩3分、恵比寿から徒歩7分の大変アクセスのよいところです。我が家からも歩いて行かれる距離でした。
お店の雰囲気とても素敵です。

99 まずはシチリア風マフィン(いちじく、ドライトマト、アンチョビ)と2種類のジュースが涼しそうなガラスで供されます。
この2種類のジュースがなんで混じり合わないのだろう。
すごく不思議です。
108

100 2皿目はアガペ特製の5種類の前菜。
左上から、リコッタチーズ、右上、パプリカムース。真ん中ガスパチョとリンゴ酢ゼリー。
左下、トリッパのトマト煮込み。右下、有機野菜のカポナータとマスのマリネ。
トマトのおいしさがギュっと詰まった太陽の恵みを感じ、パプリカムースはパプリカの甘さが引き立っておいしかったです。
101
ジャガイモが入ったパン。ワインが欲しいな~^^;
やっぱりワインを飲めばよかったです。

102オリーブ入りのホッカッチャが可愛い形。
それから、パスタは2種類から選べるけど、私はズッキーニと白いんげん豆、ソーセージ入りのフィットチーネをチョイスしました。
このパスタ大変おいしいです。
それからオリーブオイルとソーセージがすごく合って、今まで頂いたことのない味わいでした。(また食べたい)

103 ランチコースは3種類ありますが、2800円~をいただきました。
そしてプラス1200円で、魚料理または肉料理を追加できます。
もちろん、お魚やお肉をいただきたいです。
私たちは全員、お魚をいただきました。
本日のお魚は鯛!鯛のポワレです。
あさりや紫イモ、オクラの野菜といっしょに、大変おいしくいただきました。
女性同士って、どうしてこんなにおしゃべりするんでしょうね。
食事の合間にしゃべるしゃべる。。。
食べる食べる。。。。
写真を撮る。。。。
112107 

メイン料理の後はリラックスして、ケータイでパシャっと写真を撮ったり、もう楽しいひと時です。
個室をご用意していただいたので、心おきなく皆さんとおしゃべりできました。
それから、当日は真中シェフは宮崎にいらして不在でしたが、シェフからの温かいメッセージがうれしかったです。

104 ドルチェの前にお茶を選びます。たくさんの種類の中から選ぶって楽しい。試験管にサンプルが入っていて香りを楽しみながら選びます。
105

う~んどれを選ぶか難しい。。。。
今日のデザートはなんですか?と尋ねると「盛り合わせです。」とのお返事。
益々難しく、皆さんはもう選んでしまっています。焦る。。
難しいけど、私はアールグレイクラシックをお願いしました。
106

ドルチェは左上から、巨峰のゼリー、桃lのムース、イチゴとルバーブのタルト、グアバのジェラード。
109
ゼリーも何層にもなってとてもきれいですね。
みんなおいしかったけど、グアバのジェラードが特にお気に入り。
最後にお茶をいただいて、茶器も素敵でした。

110 111

113食事が終って感じたことは、お料理やお茶、デザートに至るまで、すべて丁寧に作られてるな~と思いました。
皆さんでアガペってどんな意味なのかしらね?
と疑問に思って伺うと、“至上の愛”と言うのでしょうか。と教えていただきました。
お料理から感じられる「おもてなしの心」、これがリストランテ・アガペの信条なのではないかなと思いました。
それから、お店に入って、食事以外で楽しみなのはトイレ。
洗面ボールもおしゃれで素敵ですね。
ところで、私は毎日朝も昼も夜も、両親や家族のためにお料理を作っています。
自分も楽しむ食事を、これからも時々、皆さんと共有していきたいなと思います。

114

それではまた、いつの日にかお料理を堪能したいと思います。

リストランテ・アガペはこちらからご覧ください。

| |

« 鮭玉丼 | トップページ | 省エネ10分クッキング煮物 エコレシピ »

ほっと一息 カフェ」カテゴリの記事

コメント

いなくみさんこんばんわ♪
とーっても素敵なお店ですね!
お料理や、写真でこのお店がとっても
温かい空間だなーっていうのが
伝わってきます☆
東京に友達がいるし、そちらに
行った時に時間がとれたら
絶対にいってみたいなーって思いました☆

投稿: machi | 2008年8月30日 (土) 22時31分

いなくみさん、こんばんは。
うわぁ。。。ごっくん。。
お料理は、美味しそうだし、とても素敵なレストランですね ほんとに残念

結局、この日は、息子の歯科矯正についていく羽目になり。。。
帰省しているときしか時間がないので、仕方がないとはいえ。。なんだか振り回されて、ちょっとイラッって感じでした。

はぁ。。課題は山積み困った困った。。

投稿: けっちん | 2008年8月30日 (土) 23時08分

machiさんおはようー。
雰囲気がとても素敵でおいしいお店でした。
代官山もおしゃれに変身して
ずいぶん変わりました。
東京にお友達がいらっしゃるのですね。
時間ができたら、遊びにいらしてください♪

投稿: いなくみ | 2008年8月31日 (日) 07時12分

けっちんさんおはようー。
お子さんが帰省しているときは
十分に時間を作ってお付き合いしてくださいね。
アガペはとてもおいしくて、雰囲気がよかったですよ。
今度行きましょうね♪

投稿: いなくみ | 2008年8月31日 (日) 07時14分

素敵なレストランですね!
トイレも重要な要素の一部!コンパクトなスッキリとした洗面台でいいですね!

投稿: Shiro | 2008年8月31日 (日) 17時55分

Shiroさんこんにちは。
とても素敵なお店でした。
ところで、以前Shiroさんもブログの中で
トイレについて触れていましたが、私もトイレはすごく気になります。
もうだいぶ前に、イギリスに行った時に
ウォーター・サイド・インというレストランに連れて行ってもらい、
パウダールームの大きさや、きれいさに、びっくりしました。
今、デパートなどでは女性トイレを中心に、
パウダールームを作ってなかなかおしゃれになっています。
しかし、イギリスにはかないません^^;

投稿: いなくみ | 2008年9月 1日 (月) 06時10分

久しぶりにPC開きました。
アガペのHPを見ていたら、何か見覚えが…
ここ、3年前の10月に、知人が結婚式の披露宴を開いたお店でした!!
懐かしい♪お色直し用のチョーカーネックレスと、イヤリング、私がスワロフスキーで作ってあげたんですよ~
ちなみに、姫はフラワーガールでした

素敵な空間、おいしいお料理、すごく印象に残ってました
フォアグラのソテーに感激♪

また行きたいお店のひとつです。


投稿: 遊浮孤姐 | 2008年9月 3日 (水) 14時59分

遊浮孤姐さんこんにちは。
お久しぶりですね。
アガペは以前広尾にあったので、そちらでパーティをされたのでしょう。
姐さんはとても器用だから、素敵なチョーカーを作られたことでしょうね。
今度ランチしましょう(*^-^)

投稿: いなくみ | 2008年9月 3日 (水) 17時28分

ご無沙汰してしまっています
とっても素敵なお店ですねー
しばらく平日のお昼は身動きがとれないので休日に伺ってみたいと思います
花がたみにも早く参加できますようにーいなくみ先生のお料理も恋しいです

投稿: かおり | 2008年9月 5日 (金) 00時08分

かおりちゃんおはようー。
こちらこそ、ご無沙汰をしています。
ブログも更新していないから、忙しいのかな?と思っていました。
アガペはとてもおいしくて素敵なお店でした。
また、時間ができたら是非花がたみにいらしてね。
体に気をつけて、充実した毎日を過ごしてください

投稿: いなくみ | 2008年9月 5日 (金) 05時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 至上の愛~アガペ♪:

« 鮭玉丼 | トップページ | 省エネ10分クッキング煮物 エコレシピ »