« 旬の食材を使って!初夏のホワイトシチューをさわやかにコーディネート♪ | トップページ | 冷たいサツマイモのスープとラフマニノフの映画観賞♪ »

2008年6月 5日 (木)

キスと鯵のパルメザンチーズ焼き

6

お魚料理で困った時にいかが?バターライスやもちろんパンにもおいしいし、冷たく冷やした白ワインにぴったり!
サツマイモとにんじんのレモンバター煮を添えていろどり豊かな一皿です。

<キスと鯵のパルメザンチーズ焼き>

<材料2人分>

  • キス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
  • 鯵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2尾
  • タイム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
  • パルメザンチーズ・・・・・・・・・・・・・大6
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • スライスレモン・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
  • オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・適宜

<作り方 >

  1. キスと鯵(3枚におろして)は少量の塩こしょうをして、皮目にパルメザンチーズをまんべんなく振りかける。
  2. フライパンを熱してオリーブオイルで皮がパリパリになるように焼く。裏返してタイムを加え、魚に火を通す。

<サツマイモとニンジンのレモンバター煮>

<材料>

  • サツマイモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
  • ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
  • 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • レモンの搾り汁・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

  1. サツマイモは皮付きのままで、ニンジンは皮をむいて6等分にして電子レンジで柔らかくする。
  2. 鍋に水、砂糖、バターを入れて沸かし、1のサツマイモとニンジンを加え、材料がからまるように弱火で煮る。水分がなくなってきたら塩こしょうを少々加えてレモンの搾り汁を加える。

8 お皿にバランスよく盛り合わせ、タイムとレモンを添えて、どうぞ召し上がれ♪
この頃私はお魚料理がさらに好きになりました。
夫はお魚があまり得意ではないのでキスだけ^^3枚です。
野菜も好き嫌いがあるけど、レモンバター煮にした、ニンジンやサツマイモはよく食べてくれます。
それから、バターがかなり不足していて、私はスーパーでバターを見かけると買って冷凍しておきます。
1ポンドのバターだったら3等分にして、ラップに包み、冷凍保存します。
少しずつ冷蔵して大切に使っています。
バターを使うお料理は毎日ではないし、パンは夜食べることが多いのでパンにはバターは基本的につけません。
大切に使えばなんとかストックで持ちそうだからいいけど、お料理教室の先生や、お菓子作りの先生は大変なご苦労があるでしょうね。
それからこんなものを最近買いました。

7 右の写真はちょっと見にくいけど、透明の真空の容器。
下の部分にワインをのせるお皿があって、その下に氷を入れます。
不思議にボトルに水滴がつかず、ワインは冷たさを保ってくれます。
氷を入れる部分が隠れると、もう少しおしゃれでいいのにと思うけど、これはすぐれものです。
いちいちワインを冷やすバケツを用意しなくてもいいし、氷の量も少量ですみます。
これお気に入りで、少し飲みすぎます^^;
気をつけなくちゃ。。。。。。

| |

« 旬の食材を使って!初夏のホワイトシチューをさわやかにコーディネート♪ | トップページ | 冷たいサツマイモのスープとラフマニノフの映画観賞♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

魚料理」カテゴリの記事

野菜料理」カテゴリの記事

スパイス料理」カテゴリの記事

コメント

いなくみさん、こんにちは。
きすって、てんぷらかマリネしかつくったことがありませんが、このお料理も美味しそうですね 作ってみます。

明日のお教室ではバターを300g以上使います
ちょっと、大変

投稿: けっちん | 2008年6月 5日 (木) 14時47分

キスと鯵のパルメザンチーズ焼き
素敵なお料理ですね

すばらしくて
うれしくなりました

投稿: ryuji_s1 | 2008年6月 5日 (木) 14時56分

けっちんさんこんにちは
キスは淡泊な魚だから、ソースを作ってかけてもおいしいし、
このままチーズで焼いただけでもおいしいですよ。
また、バターはけっちんさんもお困りでしょう。
もし手に入ったらお分けいたします。

投稿: いなくみ | 2008年6月 5日 (木) 16時28分

ryuji_s1 さんこんにちは
ほめていただいてとってもうれしいです(*^_^*)
でも簡単すぎてお料理にならないくらいですね。

投稿: いなくみ | 2008年6月 5日 (木) 16時30分

いくなみさん
コメント有り難うございます

■ ペコリーノ・ロマーノとは

パルミジャーノのようなハード系のチーズ。ローマ地方で作られるチーズ。塩気が強く、風味にキレがあります。ローマ料理に欠かせないチーズ。スパゲティ・アマトリチャーナやカルボナーラに使われています。


カルボナーラ パルミジャーノチーズではなく
本場ではペコリーノ・ロマーノをつかっています

投稿: ryuji_s1 | 2008年6月 5日 (木) 19時32分

いなくみさん、おはようござます~♪

ホント、ワインに合いそうですね~^^
まわりがカリカリになってるのが
凄く好みです~~
キスってあまり買った事がないので
今度買ってみます~
お魚って大好きです~♪♪^^
茄子のカリカリ美味しかったです^^
もちろんビールも飲みました(笑。
夏野菜って美味しいですね~^^

投稿: ゆい | 2008年6月 6日 (金) 05時16分

ryuji_s1さんこんにちは
写真で見る限りハード系には見えなかったので
勉強になります、今度買ってみたいと思います。

投稿: いなくみ | 2008年6月 6日 (金) 06時46分

ゆいちゃんこんにちは
カリッとしてるお魚って香ばしくておいしいね。
ワインがドンドン飲めます^^
この頃白ワインが飲みたくて
お魚料理をよく作ります。
季節のお魚や野菜は本当においしくて
私も大好きでお料理をしていても楽しい♪

投稿: いなくみ | 2008年6月 6日 (金) 06時49分

わーこれはお魚のレパートリーが少ない私には参考になるレシピです!!
しかも食材もシンプルなのでこれは
ぜひ挑戦してみたいです♪
確かに白ワインととってもあいそうです☆
ワインの容器これはいいですね!
私いつも一杯ついで冷凍庫にいれての
繰り返しをしています 笑

投稿: machi | 2008年6月 6日 (金) 14時59分

machiさんこんにちは
簡単すぎるレシピになりました。
でも簡単でシンプルだけどおいしいお魚料理でしたよ。
しかもワインがドンドン飲めます^^;
氷をたくさん使うバケツは日々の食卓には
あまり使わないし、冷蔵庫に入れながら私も飲んでいました。
これはとっても便利で水滴が垂れないのも魅力の一つです♪

投稿: いなくみ | 2008年6月 7日 (土) 10時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キスと鯵のパルメザンチーズ焼き:

« 旬の食材を使って!初夏のホワイトシチューをさわやかにコーディネート♪ | トップページ | 冷たいサツマイモのスープとラフマニノフの映画観賞♪ »