« 我が家のシンプル餃子 | トップページ | ほうれん草のクリームパスタ »

2008年5月30日 (金)

グラスを上手に使って涼しくテーブルコーディネート♪

3

2 5月のテーブルコーディネートは、竹を何層にも重ねて作ったトレーをテーブルの中心に置いて、そこに高低差のあるグラスをたくさん飾りました。
花の色はブルーと白と決めていたので、どんなテーブルになるのか、不安でドキドキでした。
普段組み合わせをしない色と色を、最近はできるだけ組み合わせて、新しい感覚のコーディネートに挑戦しています。
トレーの模様と合わせるようにお花はダリア(シベリア)を使い、ブルーのコントラストがきれいなカーネーションを選びました。

6 このカーネーションがまた、悩みの種になるとは買った時は思いもよらなかったけど、すごく難しい取り合わせになってしまいました。
グラスの中には貝殻を入れ、水には食紅のブルーを少々入れて涼しさを演出。
中心のサラダボールには白のキャンドルとアジサイを入れました。
4

9

軽さを出すために貝殻模様のペーパーナプキンを使用してます。
前回作ったこのトレーのコーディネートはこんな感じです。

***************************************************

12 8_2 7

*************************************************

僅か1ヶ月でずいぶん雰囲気が違ってきますね。
春から初夏にかけて同じトレーを使ってこんなに表情が変わります。

5

さて、今月5月のコーディネートに戻って、今回はトレーをうまくブルーの花たちと仲良く同化できるかが最大のポイントになりました。そのために、窓のところにあるボードには初夏らしい雰囲気を作ってみました。

7_2

フランス製のレースを敷いて、ガーベラ(ベビードール)はお花の部分だけを取り入れてまとめました。

8_3

食事のときはトレーとトレーの間隔をあけて、グラスに入れた花でお客様の顔が見えなくなることを防ぎます。ちょっとした心遣い^^です。

☆お料理☆

10
旬のソラマメと新玉ねぎのサーモンマリネ。ゼラチンを少しドレッシングに入れてあります。レシピはこちら

11
春野菜のサラダ。ビシソワーズの器で涼しさを。

12_2
ビーフカレー。

13
コーヒー白玉とトロピカルフルーツのデザート。レシピはこちら

~ビーフカレーレシピ~

<材料10皿分>

  • 牛モモ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600g
  • 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1200ml
  • ベイリーフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
  • 顆粒コンソメの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • カレールー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10皿分(市販品)

<作り方>

  1. 牛肉は塩こしょうをして、ワインをふりかけ、あればカレー粉を少々ふっておく。玉ねぎは薄くスライスして炒め油で1時間ぐらいかけて炒める。
  2. 1の牛肉をフライパンで回りに焦げ目がつくぐらい焼き、玉ねぎを炒めた鍋に移す。その時についたフライパンのうまみを分量の水の一部を入れてきれいに玉ねぎを炒めた鍋に移す。
  3. 2に水と顆粒コンソメの素と塩こしょう少々と、ベイリーフを加え40分ぐらい煮る。いったん火を止めて、カレールーを加え、弱火でコトコト煮る。水が少なくなったら少し足して、最後に牛乳または生クリームを加え味を調える。

14 15
16 18
12_3
ターメリックライスを添えて出来上がりです。

~花がたみサロンを終了して~

19 20
21 上、左の写真は会員の方の携帯ストラップです。あんまりかわいいからパチリ!
合羽橋で買われた手巻き寿司と、銀座木村屋のあんパン。中にはあんこがたっぷりでおいしそう^^
右の写真は会員のべびちゃんのかわいいパンツスタイルをパチリ!べびちゃんのブログはこちらから。
べびちゃんはバラとマリーンズをこよなく愛しています。(私はジャイアンツだよー)
お名残り惜しいけど、今回も楽しいサロンでした。
終了後はほっと一息ついてカスタードクリームをフルーツにかけてコーヒーといっしょにいただきました。
さて、来月も気合だ~~~~

最後に!
この美しいトレーにご興味のある方はこちらから。

| |

« 我が家のシンプル餃子 | トップページ | ほうれん草のクリームパスタ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

テーブルコーディネート」カテゴリの記事

肉料理」カテゴリの記事

コメント

いなくみさん、おはようございます^^

凄く綺麗~♪
これから暑くなるからこういうコーディネートで
おもてなしが出来たらいいのになぁ~って
思ってしまいます~^^
お料理もとっても美味しそう~

パン初めて習ってみました^^
今まで自己流だったので、お勉強になりました^^
今までのパン作り?いったいって感じでした^^;

投稿: ゆい | 2008年5月31日 (土) 05時28分

ゆいちゃんおはようー
冷たい雨の朝になりましたね。
今年はいまだに寒いわね。
なので少し涼しい感じだけど
これからの季節にグラスにお花を入れるのは
大活躍します。

パンは習うと全然違うんだ~~~
これからもかわいくて、おいしいパンを
紹介してね。
ゆいちゃんのパンは癒し系の
見ているだけで心が落ち着くパンなのです

投稿: いなくみ | 2008年5月31日 (土) 05時48分

赤と青のコントラストが綺麗ですね。
バッティングしそうな色ですが、ライトブルーだと強烈な赤に溶け込む感じですね。

窓際のボードに飾ってあるアルミの花器!
こちらはAlArtさん(丸信金属工業さん)の製品ですね!こちらの工場へは訪問したことがあります。
社長さんも大変苦労され、現在娘さんが一生懸命花器の製品を開発してご自身で売り歩いている姿は涙物です。

投稿: Shiro | 2008年5月31日 (土) 10時59分

わー私アジサイのキャンドルが一番お気に入りです!見た週間ドキュン!ってときめきました☆
テーブル全体がブルーで6月のイメージにぴったりです♪

いなくみさんのビーフカレーすっごいおいしそう!!レシピをのせてくださってるので、挑戦してみたいです!私にもうまくつくれるかな~♪

投稿: machi | 2008年5月31日 (土) 14時11分

こんにちは。
ゴホゴホは、いかがですか?

はながたみ。。のテーブル、素敵ですねため息が出ちゃいます。
同じトレイを使っても、こんなに雰囲気が変わり、とても涼しげで、うっとりです 参加できなくて、ああ、残念 私も紫陽花のキャンドルが一番好きです。サラダボウルもこうやって使えばいいんですね。さすがです

投稿: けっちん | 2008年5月31日 (土) 14時19分

こんばんは~
思わずため息が出てしまいます、さわやかな初夏の配色に
シロにブルーって夏らしくて素敵。
蒸し暑い日もさわやかな雰囲気を演出してくれますね。

っで携帯ストラップ、かっわいい^^
キムラヤのアンパン食べたくなっちゃうわ。
銀座にも行かなくっちゃ

投稿: satoko | 2008年5月31日 (土) 23時45分

Shiroさんこんにちは
今日はいいお天気に恵まれましたね。
とても難しい色の取り合わせをチャレンジしました。
自然界にはない色のカーネーションなどと組み合わせて
このトレーがどう変わっていくか楽しみました。
それからアルミの花器、アルミを使っているところに惹かれました。
この繊細な感覚が大好きです。
Shiroさんからこの会社の貴重なお話を聞くことができましてうれしく思いました。

私はコーディネーターなので素敵なものを
ご紹介し、使い方のアドバイスをして
消費者の皆様に役立つコーディネーターを目指しているけど
企業様にはなかなか理解していただけなくて
やっぱり営業の難しさを感じるとともに
私も企画書の書き方を、もっと研究しなければと思っています。
長くなりました^^

投稿: いなくみ | 2008年6月 1日 (日) 09時31分

machiさんこんにちは
東京はやっと晴れて暖かくなりました。
ガラスの器に季節の涼しい花を添えると
簡単だけど初夏のお花が出来上がります。
キャンドルを添えると夕食のときに
優雅なひとときになるので大好きなの。
これなら私のようにお花が苦手でも簡単にできちゃう♪

それからmachiさんのブログにコメントを書いても
確認のひらがなでずっとエラーになってしまいます。
ごめんなさい。

投稿: いなくみ | 2008年6月 1日 (日) 09時38分

けっちんさんこんにちは
昨日は寒くてゴホゴホしてたけど
今日は少し回復しました、ありがとう♪
サラダボールは最近お花ばかり入れてます(>_<)
でもこれは涼しそうで大好きな演出なんです。
ほめてくれてありがとう。
また、時間のある時に参加してくださいね。
お待ちしてます

投稿: いなくみ | 2008年6月 1日 (日) 09時41分

satokoさんこんにちは
やっと晴れていいお天気になりました。
見た目に涼しいテーブルはこれから大活躍しますね。
それからケータイストラップかわいいでしょう^^
思わずパチリとしちゃいました。
私もアンパン食べたいです。

投稿: いなくみ | 2008年6月 1日 (日) 09時44分

ビーフカレーって作った事はあるのですが、玉ねぎを1時間も炒めるんですね。ワインとか使うのもプロですね!私はいつも手抜きなので圧力鍋を使ってしまいます。
やっぱり時間をかけると美味しくなる~。
今度がんばって作ってみます。
木村屋のあんぱんのストラップかわいい~。どこで買えるのかな・・・。日本にもうすぐ帰るので買いたいですー。

投稿: ひなこ | 2008年6月10日 (火) 18時49分

ひなこちゃんこんにちは
圧力なべは私は持ってないけど
すごくおいしくなるのかな?
私はいつも玉ねぎに時間をかけるの^^
でもそれだけ。。。。。
市販のルーで簡単にでもおいしいよ。
アンパンストラップどこに売ってるのか聞いておくね。

投稿: いなくみ | 2008年6月11日 (水) 17時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グラスを上手に使って涼しくテーブルコーディネート♪:

« 我が家のシンプル餃子 | トップページ | ほうれん草のクリームパスタ »