« 残りご飯でカレーピラフをおしゃれに盛り付け♪ | トップページ | 旬のとうもろこしはあま~ぃ♪ »

2008年5月23日 (金)

東京から芦屋へ、そして大阪 日常ではない旅にむかって~

☆出会いは宝物☆

1

37 サロン・ド・キュイジーヌ 千暮里(ちぼり)のマダム 、達谷浩子さんから40周年記念のご招待状をいただきました。
私はさっそくおいしいお料理と家庭的なスタッフの皆さんに会いたくて今、千暮里にいます。
私が立っている玄関を開けると、そこはマダムの笑顔と家族的な安らぎが待っています。
私といっしょにどうぞゆっくり、おいしいお料理と素敵なサロンを堪能してくださいね。
ここはJR芦屋駅から車で15分の奥池ユートピアという高級住宅地にあります。
今回ごいっしょしていただいたのは、花がたみの会員のharumiさんです。ご主人様の転勤で今は名古屋在住のマダムです。
どこまでが敷地なの?と聞いても、いつもわからない私。それもそのはず、敷地面積はなんと6千坪だそうです、驚きです。
それから、瀬戸内海国立公園に含まれる部分があるため、いろいろな規制があるそうです。
そして、私はマダムのご主人様に出迎えていただき、なつかしい我が家に戻ったみたいにくつろぎました。
食前酒はお庭でどうぞ~の言葉に、昨日まで台風で雨風が大変だったそうですが、今日は5月のさわやかな風を感じながら、おいしくいただきました。

4
3 2_2
食前酒はカンパリベースのマッセボーニというお酒です。季節にぴったりのやわらかいピンク色でまわりの風景に溶け込んでいておいしかったです。

お待ちかねのお料理は、千暮里の有名なオードブルコース。10品のオードブルとローストビーフ。デザート5品にお茶です。

5 6
白身魚のカルパッチョとブリニーとスモークサーモン。
フワフワでほんのり温かいブリニーとサーモンがおいしく、盛り付けもすっきりしていて、私好みです。

7 8
海の幸のビー玉とバイ貝の殻焼き。

9 10
鴨のスモークとフォアグラのココット焼き。
フォアグラはひとつ食べてしまってから撮影しました^^;フォアグラのソースはバゲットにつけてぜ~んぶきれいにいただきました。

11 12
クリュディテ 野菜マリネとアワビとご飯のコキール。
変化に富んだお料理の数々。アツアツのお料理とほんのり温かいお料理。冷たいお野菜などがテンポよく供されます。

13 ここで冷たいスープ。
アワビとご飯のコキールの余韻が残るなか、目にも涼しげなヴィシソワーズとコンソメスープのハーモニーが、冷たくてなんともおいしい。どんな風においしいかといわれても、表現なんか出来ない。
ここで一息ついて、赤ワインをいただきます。
14

厨房からはカレーのかおりが漂い、益々食欲が湧いてきて不思議です。
オマールエビのフリット。

15
16
最後にローストビーフ
ジャガイモのグラタンとスライスしたたまねぎがまたおいしくて、大好きなクレソンも、ローストビーフにぴったりです。
千暮里特製のソースをつけて、あっというまにすべておいしくいただきました。
どのお料理も丁寧に作っていただいて、本当に感激でした。

17_2 ~千暮里のデザート大好き~
たくさんの種類が食べられることは素敵だけど、ランチタイムのデザートワゴンが実はあまり好きではありません。
それは、お菓子が乾燥してしまうからです。
千暮里のデザートは一皿一皿サービスしてくれるので、本当においしいですよ。
私はこのデザートを食べるだけでも、芦屋に来たいです。
東京からわざわざ^^
全部おいしいお菓子で大満足だけど、なんといってもメープルシフォンケーキがおいしかったです。
自分では作れません。
それにしても写真で見るとなんとお皿の数の多いことか。
これを洗うことも大変な作業ですね。
あっ!それからお水。
本来は芦屋は淀川水系だそうですが、天然水を使っていると聞いています。
お水もおいしいです。

18 19

食後は浩子マダムと楽しくお話したり、チーフの間瀬場さんに写真を撮っていただいたり、あっという間の楽しい時間が過ぎてしまいました。
思えばサロン・ド・キュイジーヌのオープニングの時に、有馬温泉に泊まってでも、お手伝いしたいと無理にお願いしたことを昨日のように思い出します。もちろんお手伝いに行きましたよ。

20 22
23_2 千暮里は家庭画報でもたびたび取材を受けられます。
私も東京で何度もなつかしく思ったことでしょう。
関西のマダムに愛され、そしてはるばる東京っ子の私をも魅了するサロン、ごいっしょしたharumiさんもとっても喜んでいただいて、私もうれしく思いました。
また、今度はゆっくりスタッフの皆様ともおしゃべりしたいな~
お名残惜しい気持ちを残し、またの再会を約束しました。

24 25

38 ではまたお会いする日まで。
さようなら♪
それまで皆さん体に気をつけてお元気でね。

☆芦屋から大阪へ☆
次の目的地は大阪のリッツカールトン大阪です。
数年前、まるで我が家にいるような快適な空間を過ごした場所なので、今回も残りの時間をリッツで過ごすことに決めていました。
28

26_2 私はクラブフロアーの宿泊です。
ここはメンバー専用のラウンジがあって、一日5回の軽食やお茶のサービスが受けられます。
朝食からリフレッシュメントのサンドイッチやアフタヌーンティー、午後のリフレッシュメントは簡単なオードブルやワインなどをいただけます。
午後8時からはウイスキーなどのアルコールも充実していて、大変にくつろげる空間です。

32
専任コンシェルジェが常駐していて、決め細やかなサービスが旅の疲れを癒してくれます。
29 30
33 35
一日2回のメードサービス。夜はゆっくり休めるようにとの心使いもうれしいです。
バスルームをきれいにしてくれて、ベッドサイドにミネラルウォーターのサービス。
そしてベッドの足元にはスリッパとマットを用意してくれました。
その横ですっかりくつろぐ私。ティーカップはジノリです。
34 36

31  34階のラウンジで夕方から日の落ちるのを眺め、ワインをゆっくり飲んでくつろいでいると、大阪の町は徐々にライトアップされ、きれいな夜景を楽しみました。
特に目の前のライトアップされた関西電力のビルが印象的でした。
大阪もどんどん変貌していくな~と思います。
今日一日、たっぷり遊んで、リフレッシュした日でした。
のんびりと考えていると
私の仕事もどちらかというと、サービスを提供する仕事。
極上のサービスを受けて始めて、本当のサービスを提供できると思います。
お客様が何を望み、何を要求しているか。。。。
このことを私もさらに考えながら今後に活かしていきたいと思います。
テーブルコーディネーター 猪名川久美子

| |

« 残りご飯でカレーピラフをおしゃれに盛り付け♪ | トップページ | 旬のとうもろこしはあま~ぃ♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ほっと一息 カフェ」カテゴリの記事

コメント

早速拝見させていただきました。
楽しかった時間が思い出されて、とてもとても嬉しいです。
今回は千暮里のマダムやスタッフの方たちからはもちろんですが
久美子先生からも、たくさんのことを吸収させていただきました。
本当にありがとうございます
「出会いは宝物」そのとおりですね

投稿: harumi | 2008年5月23日 (金) 13時10分

いなくみさん、こんにちは~♪

素敵ですね~♪まるでTVをみてるようです☆
いなくみさんのお人柄ですね^^
こういう経験がないので、みられて嬉しいです^^
どんな出会いも凄く大切ですね^^
まわりの皆さん大切にしないとです~^^
長芋のマッシュサラダ、ほくほくして
じゃがいもみたいでした^^
間違えるのも分かる気がします^^

投稿: ゆい | 2008年5月23日 (金) 14時40分

harumiさんこんにちは♪
お互いに少し離れてしまいましたが
これからも楽しくお付き合いくださいね。
時間をつくって名古屋にも遊びに行きたいです。

投稿: いなくみ | 2008年5月23日 (金) 15時14分

ゆいちゃんご無沙汰をしてしまいました。
まるでお姫様のような旅行で楽しかったです。
長いもをマッシュするとジャガイモのような
感じになるのね^^
一度食べてみたいです。

投稿: いなくみ | 2008年5月23日 (金) 15時15分

すっ凄いですね。
 あっという間に完読してしまいました。
 
上質な空間とサービスを知ることは、
 上質な空間とサービスをご提供するのに必要なことであると実感いたしました。

リッツカールトン大阪は常にランキングてトップに登場するだけありますね。
 私はロビーで友人と待ち合わせに使ったことがある程度です・・・

機会を見つけて、
 無理をしてでも上質な空間とサービスを体験しに行きたいと思います

読んでいて一緒に体験させていただいているような、そんな日記でした!ありがとうございます。

投稿: Shiro | 2008年5月23日 (金) 17時22分

いなくみちゃん!こんにちは!とっても素敵な時間を過ごされたんですね♪
わたしもご一緒した気分☆
ありがとうございます。
お料理もとっても美味しそうですね。
ゆとりの時間の大切さ、、再確認しちゃいました。(笑)

投稿: いっちゃん | 2008年5月23日 (金) 23時12分

おはようございます♪

凄い!!!の一言
私には夢のような世界です:笑
写真でも空間や時間の流れが感じられて、優しい気持ちになれました!
気持ちに余裕を持って、ゆったり過ごすことの大切さを見せてもらった気がします

この頃、いなくみさんは大阪にいるんだぁ~!と思いながら過ごしてました。
お会いできなかったことが、本当に残念です。
いつかお会いできる日までに、少しでも気持ちにゆとりができるように自分磨きしておかないと!!!

投稿: maki | 2008年5月24日 (土) 07時47分

お返事をしてない皆様へ。
今日の夕方ゆっくりとお返事をいたします。
ごめんなさい。

投稿: いなくみ | 2008年5月24日 (土) 07時59分

千暮里
素晴らしいお店ですね
芦屋にあるのですね

いってみたいです

投稿: ryuji_s1 | 2008年5月24日 (土) 09時22分

Shiroさんこんにちは
「上質な空間とサービスを知ることは、
 上質な空間とサービスをご提供するのに必要なことであると実感いたしました。」

まさしく、私も実感しました。
是非一度リッツにご宿泊してください。
上質の空間は自分が体験してはじめて
そのよさを知りますね。
読んでいただいてありがとうございました。

投稿: いなくみ | 2008年5月24日 (土) 17時50分

いっちゃんこんにちは
イギリスはゆとりの文化のように思います。
いっちゃんのブログからはこのゆとりを感じていますよ。
さ~近日中にスコーンを作ろう♪^^

投稿: いなくみ | 2008年5月24日 (土) 17時52分

makiちゃんこんにちは
今ね東京は雨が降ってきました。
クラブフロアから夜景をみながら
makiちゃんとここでいっしょにお酒を飲みたかったな~と思いました。
いっしょに夢や今どんなことに悩みをもっているのか、
去年の3月から「いただきます」でお友達になって
なんとなくmakiちゃんのことがわかってきて。。。。
いろんな話をしたかったな~
今度大阪に行くときは時間があったら会いましょうね(^J^)

投稿: いなくみ | 2008年5月24日 (土) 17時58分

ryuji_s1さんこんにちは
千暮里はゆったりした空間でおもてなしをしてくれます。
もちろんお料理もすばらしくおいしいです。

投稿: いなくみ | 2008年5月24日 (土) 18時00分

こんばんは。
一番最初のいなくみさんの写真は、少女のような笑顔ですね。これから始まる素敵な時間へのわくわくの笑顔?満ち足りた時間を過ごした幸せな笑顔? ほんとに素敵な笑顔です
ブログを読んで、いなくみさんの笑顔と一緒に私まで夢のような空間に連れて行って頂いたような気持ちになり、なんだかとても満ち足りた思いです
harumiさん、お引っ越しされたんですね。さみしくなりますね

投稿: けっちん | 2008年5月24日 (土) 23時43分

けっちんさんこんにちは
楽しい週末が雨になりましたね。
最初の写真は千暮里に到着したときの写真です。
久しぶりだったのでとってもなつかしく思いました。
のんびりリフレッシュして戻ってきました。
harumiさんは名古屋マダムとなって
ちょっと寂しいけど、またの再会を楽しみにしているんですよ(^J^)

投稿: いなくみ | 2008年5月25日 (日) 08時55分

いいないいな~~~
とても素敵ですね!!
お料理もとてもお洒落だし、これは見た目でもかなり楽しめそうですね

高級感あるれる旅になったようで、本当に素敵
私も高級なものに囲まれて見たい~~

投稿: ♪まき♪ | 2008年5月26日 (月) 16時26分

♪まき♪ちゃんおはようー
すごく楽しくそして、自分のためになった旅でした。
家をあけることにすごく迷いがあったけど
無理をして(出かけたことを)よかったと思いました

投稿: いなくみ | 2008年5月27日 (火) 06時28分

お久しぶりです。
ため息が出るほど、ゴージャスで品のある旅に見とれてしまいました〜。あ〜、本当に羨ましい。
すごくゴージャスなのに全く嫌味がなく、見ててとても気持ちがいい。いなくみさんのお人柄ですね☆
お料理もホテルも写真がとっても綺麗だし、本当にセンスを感じます!

投稿: ゆき | 2008年5月28日 (水) 10時05分

ゆきさんこんにちは
東京は雨が降っていて寒くなるそうです。
暑かったり寒かったりと体調をくずしやすいですね。
日記を褒めていただいてありがとう。
日常とは違う空間でのんびり、そしてサービスとは?ということを
確認できる旅でした。
写真もほめてくれてありがとう、うれしい♪

投稿: いなくみ | 2008年5月29日 (木) 07時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京から芦屋へ、そして大阪 日常ではない旅にむかって~:

« 残りご飯でカレーピラフをおしゃれに盛り付け♪ | トップページ | 旬のとうもろこしはあま~ぃ♪ »