« 青山霊園の桜と美しい出会い♪ | トップページ | 旬のあさりと厚揚げの炒め物 »

2008年4月 5日 (土)

竹の子のバター炒め、木の芽とバターのハーモニー 竹の子ひとつで2品できるよ♪

14

今年は竹の子料理を堪能したね♪とあなたは言いました。
和の素材の竹の子をバター風味と木の芽で、そしてロイヤルクラウンダービーのお皿と和のトレーで和魂洋才。

<材料2人分>

  • 茹でタケノコ・・・・・・・・・・・・・・100g
  • 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • 木の芽・・・・・・・・・・・・・・・・・・5枚
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • ゼラチン・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋の1/4量(1袋5g)

13 <作り方>

  1. 茹でタケノコは湯通して薄くスライスする。フライパンを熱してバターを敷いて炒め、軽く塩こしょうをする。
  2. 水で戻したゼラチンを1に加え混ぜ合わせ皿に盛る。木の芽は包丁で叩いてタケノコの上にかける。
    ゼラチンを少量入れるとタケノコとよくからまって味がしみやすくなります。

16 

牛肉とタケノコ、クレソンのピリ辛炒め

<材料2人分>

  • タケノコ・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
  • 牛肉切り落とし・・・・・・・・・・・70g
  • クレソン・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
  • ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
  • 鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
  • しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

15_2 <作り方>

  1. 牛肉は食べやすい大きさに切り塩こしょうをして片栗粉をまぶす。タケノコは湯通しておく。
  2. フライパンを熱してごま油を敷き牛肉を炒め、薄切りにしたタケノコを加え、鷹の爪を小口切りにして加える。
  3. 牛肉に火が通ったらしょうゆとみりんを加え、混ぜ合わせ手で千切ったクレソンを入れて軽く混ぜ皿に盛る。

牛肉とタケノコはとっても相性がいいし、牛肉とクレソンも相性がいいです。
クレソンが手に入らない方は小松菜やグリーンアスパラなどでお試しください。

| |

« 青山霊園の桜と美しい出会い♪ | トップページ | 旬のあさりと厚揚げの炒め物 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

肉料理」カテゴリの記事

野菜料理」カテゴリの記事

コメント

いなくみさん、おはようございます。
ゼラチンをからめるひと手間が、いなくみさんのお料理の美味しさの秘密お料理へのこだわりや愛情が感じられます。さすがです

牛肉、クレソン、たけのこ。。ですね。
作ってみます

投稿: けっちん | 2008年4月 5日 (土) 07時47分

けっちんさんこんにちは
コラーゲンを補給するのにいいかしらと思うことと
竹の子に味がなじんでゼラチンを入れるといい感じになります

投稿: いなくみ | 2008年4月 5日 (土) 09時41分

いなくみさんこんばんわです!
きゃー!!またおいしそうな竹の子♪
実はここ最近、本当にいなくみさんの竹の子料理が私の頭に
焼きついてはなれないんですよー笑
お料理にゼラチンを入れるのは、いいアイデアですね!
これも簡単につくれちゃうレシピなのでまたまたメモメモレシピが増えました♪

投稿: machi | 2008年4月 5日 (土) 18時34分

いなくみさんこんばんは!
クレソンって付け合せってイメージだったので
こういう食べ方すごく参考になります!
めったに使わない食材だったのでぜひ取り入れたいと思います(^^*
あ~早く試したいな♪

投稿: +ゆか+ | 2008年4月 5日 (土) 23時36分

いなくみさん、おはようございます♪

ゼラチンを使うって初めてです!!凄いなぁ~♪
クレソンの緑もとっても綺麗です^^
いなくみさんのお料理はいつも丁寧で美味しそう~♪
筍が食べたくなっちゃいます^^
春だと外に出る機会が増えて、お買い物も楽しく
なっちゃいますよね^^
私もです^^;でも、春って大好き~♪

投稿: ゆい | 2008年4月 6日 (日) 05時09分

machiさんおはようー
福岡は竹の子がおいしい場所だから
これからたくさん竹の子料理を作ってね
バターと竹の子も相性がとってもよかったです
東京は竹の子がとっても高くて
そろそろ安い素材のお料理で挽回しなければなりません

投稿: いなくみ | 2008年4月 6日 (日) 07時18分

+ゆか+ちゃんおはようー
クレソンはステーキに添えてあって
脇役代表って感じがするけど
牛肉とは相性がいいからお試しください
すごくおいしいよ

投稿: いなくみ | 2008年4月 6日 (日) 07時20分

ゆいちゃんおはようー
ゼラチンはコラーゲンから出来ているみたいなの
なのでこれは積極的に取り入れなければと思ったの
寒かった冬から一気に開放されて
春はお出かけやお買い物がすごく楽しいわね
私もこの春はお買い物たくさんしちゃいました
がぺったんこになった(>_<)

投稿: いなくみ | 2008年4月 6日 (日) 07時23分

いなくみさんこんばんわー☆
たけのこがいっぱいでめっちゃおいしそー!!
炒め物なら簡単でいいですね♪
クレソンとたけのこって新鮮!
今度ぜひためしてみますー♪

投稿: mico | 2008年4月 6日 (日) 22時52分

micoさんおはようー
竹の子がいっぱいでしょう(^J^)
牛肉とクレソンはとっても相性がいいので
竹の子といっしょに合わせてみました
とってもおいしかったよ

投稿: いなくみ | 2008年4月 7日 (月) 05時48分

この時期の竹の子は美味しいですよね♪
 やわらかい肉の食感と竹の子のシャキッとした食感が良さそうですね!
 調理方法を読んでいて、
  やはり美味しい料理を作るには一手間を惜しんではいけないのだなぁっと思いました。

投稿: Shiro | 2008年4月 8日 (火) 00時05分

Shiroさんおはようございます
旬の食べ物は本当においしくて大好きだけど
竹の子は特に我が家ではよく食べます。
しかしながら夫は若竹煮と竹の子ご飯が大好物なので
ほとんどこればかりですが。。。
ゼラチンを入れると、ほどよく素材にからまり
しかも特に女性に大切なコラーゲンの補給にもなります。

投稿: いなくみ | 2008年4月 8日 (火) 05時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹の子のバター炒め、木の芽とバターのハーモニー 竹の子ひとつで2品できるよ♪:

« 青山霊園の桜と美しい出会い♪ | トップページ | 旬のあさりと厚揚げの炒め物 »