« 竹の子ご飯とちょっとテーブルコーディネート♪ | トップページ | 残った竹の子ご飯が洋食になったよ♪ »

2008年3月20日 (木)

春野菜のスープ 若草色のテーブルコーディネート

70 

鶏ひき肉と蛤のだしがうまくマッチして、やさしい味わいの春野菜がおいしく食べられます。油を使わないからヘルシー♪

<材料2人分>

  • 新じゃが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
  • 春キャベツとニンジン・・・・・・・・・・・・100g
  • 鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
  • 蛤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小10個
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

68_2 <作り方>

  1. 鍋に水を入れて野菜を加え煮立ってきたら鶏ひき肉を加えて塩こしょう少々しておく。アクがでたら取る。
  2. 1の野菜が柔らかくなったら、貝をきれいに洗った蛤を加え口が開いたら味をみて、足りなければ塩を加える。

蛤の代わりにあさりでも、貝類が苦手な方は鶏のひき肉と鶏がらスープの素を少々加えてください。
反対に鶏肉が苦手な方は貝類だけで十分においしいダシがでます。それからお好きなハーブを入れたり、おしょうゆ味にしたり色々と工夫できるスープです。
この日の献立はこのスープと鰆の塩焼き木の芽風味、竹の子ご飯のおにぎり、薄切り豚肉のしょうが焼きという和風メニューだったので、スープにハーブは入れていません。

67 65_2
64_2 竹の子ご飯をおにぎりにして洋皿に盛り付けるとこんな感じになってかわいらしいと思う。
和風のお料理だけど洋風にテーブルをアレンジするとまた、雰囲気が変わって新鮮ですよね。
若草色のテーブルクロスはこれからの季節にぴったりマッチして爽やかにテーブルを演出してくれます。
グリーンは葉の色だからお花ともとても相性がいいですよ。
若草色のテーブルクロスは、どんなお花の色でもきれいに見せてくれるのがこの色の特徴です。
春から夏にかけて爽やかに、冬は温かみのある赤のランチョンマットと合わせるとぐっと冬の感じも出て素敵にコーディネートできます。
是非皆様も色画用紙などを使ってカラフルなテーブルコーディネートをお試しください♪
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、テーブルクロスなしで色画用紙で遊ぶのもお子さんと会話が弾むのではないでしょうか(^J^)

**********************************************************

レシピ総数162レシピは左のカテゴリーからご覧になれます。

| |

« 竹の子ご飯とちょっとテーブルコーディネート♪ | トップページ | 残った竹の子ご飯が洋食になったよ♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

テーブルコーディネート」カテゴリの記事

スープ」カテゴリの記事

コメント

いなくみさん、おはようございます♪

ひき肉とあさりの組み合わせって初めてです~^^
優しい色で凄く美味しそう~
たけのこご飯もいいなぁ~♪
おにぎりをこんな風に素敵にコーディネート
しちゃうのはさすがいなくみさんです~♪♪
いなくみさんの旦那さんもカレー好きなんですね^^
うちも週1でいいと言ってます(笑)。

投稿: ゆい | 2008年3月20日 (木) 06時07分

ほんとね~~いなくみさんのおにぎりの盛り付けとても素敵
洋風のお皿にだって和食のおにぎりがぴったりとしてる。
しかもかえっておしゃれ

油を使わないで春野菜がたっぷりといただけるのは嬉しいメニューですね。
柔らかい春野菜をスープ仕立てで

投稿: satoko | 2008年3月20日 (木) 15時32分

ゆいちゃんこんにちは
今日は寒いわね
貝類からいいだし汁がでて鶏ひき肉からもバッチリだった
野菜もたっぷりでまた作りたいぐらいだった
カレー大好きなのね(^_^)
作り置きできるのも魅力よね

投稿: いなくみ | 2008年3月20日 (木) 15時49分

satokoさんこんにちは
東京はでブルブルよ
洋皿でおにぎり盛るの大好きなの
それからヘルシースープで野菜がたっぶりとれるのはうれしわよね
また作ろう(^_^)

投稿: いなくみ | 2008年3月20日 (木) 15時55分

魚介類は私の大好物!  でも、蛤はあまり購入した事がないです~(^^ゞ  なんだか調理方法がいまいちわからなくて躊躇してしまって。  海とか田舎とかで焼き蛤を七輪でいただいたことは何回もあるのに、なんとなく家では出したことがなくって。
いなくみさんのお料理見ていたら食べたくなりました~!!  おいしい蛤のお出汁が出てるんだろうな(*^_^*)

若草色のテーブルクロス、我が家にもあります~~!!
今は白のクロスを使っていますが、夏によく登場するんですよ♪♪   まだ私が結婚してお嫁入りする前に義父がオーダーでテーブルのサイズを測って作ってもらったものなんです♪♪
お花とあうなんて知らなかったです~!!!
ちょうど春だし、我が家もまたこの若草色のテーブルクロスが活躍しそうです(*^_^*)

投稿: ♪まき♪ | 2008年3月20日 (木) 23時02分

和を洋で表現するって
素敵で大好きです

これからもテーブルのお写真楽しみにしています!

投稿: dolce | 2008年3月20日 (木) 23時07分

♪まき♪ちゃんおはようー
そうあさりとはまた違った味わいがあるし
ダシもよくでるの、おいしいよハマさん
若草色のテーブルクロスは♪まき♪ちゃんの思い出のクロスなのね
やさしいお義父さんだなー(とっても複雑な思いがしてます、言葉になりません)
草木が萌える春から初夏にかけて、活躍してくれるクロス
お花といっしょに楽しんでくださいね

投稿: いなくみ | 2008年3月21日 (金) 05時55分

dolceさんおはようー
和を洋にコーディネートするのは楽しいですね
テーブルコーディネートは楽しい!
と思っていただけるようにこれからも皆さんにお伝えしたいです

投稿: いなくみ | 2008年3月21日 (金) 05時59分

貝のお出汁ってほんとに美味しいですよね~。
子どもの頃お味噌汁が苦手だったんですけど
貝の時だけは喜んで食べてたのを思い出しました(^^*
若草色のテーブルコーディネートもすごくステキ。
日本語の色の名前って良いですよね~。

投稿: +ゆか+ | 2008年3月21日 (金) 11時51分

いなくみさん、こんにちは~!!

ご無沙汰してしまってごめんなさい><。
長い時間PCモニターを見ていられなくて、自分のブログ更新が精いっぱいでして。。。

春いっぱいのコーディネートですね♪
見ているだけで幸せな気持ちになりました!
ピンクのチューリップがかわいいな~と思うと同時に、美味しそうだと思うのは、私が食いしん坊なせいでしょうか…笑

投稿: mocci | 2008年3月21日 (金) 17時23分

+ゆか+ちゃんこんにちは
子供のころは味噌汁がなくてもよかったように私も思っていたの
でも今は味噌汁がないとダメになってしまいました
特にあさりの味噌汁大好き!!おいしいね♪
日本語の響きは大切にしたいわね
もうすぐ生まれるお子さんの名前も楽しみ

投稿: いなくみ | 2008年3月21日 (金) 17時54分

mocciさんこんにちは
PCの画面は肉体的に疲れがでやすいから
十分にからだを休めてくださいね
春はテーブルコーディネートをするのがとっても楽しい
春色にテーブルが染まるのって私の憧れなの
楽しい気持ちや幸せな気持ちになっていただけることは
私もすごく幸せです

投稿: いなくみ | 2008年3月21日 (金) 18時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春野菜のスープ 若草色のテーブルコーディネート:

« 竹の子ご飯とちょっとテーブルコーディネート♪ | トップページ | 残った竹の子ご飯が洋食になったよ♪ »