グリンピースとお豆腐の煮物 和洋折衷の器の取り合わせ方
春色のグリンピースをお豆腐といっしょに煮込んでみました。
<材料2人分>
- グリンピース・・・・・・・・・・・・・・・・・・70g
- 絹豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2丁
- だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
- しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小2
- 薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・小2
- 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
- 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
- 鍋にだし汁を入れて洗ったグリンピースを加えて沸騰させ、調味料を加える。
- 1のグリンピースが柔らかくなったら豆腐をスプーンですくって入れる。味が馴染んできたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
お好みで生姜の絞り汁を入れてもおいしくいただけます。
半月盆にチューリップ柄のペーパーナプキンを敷き器に煮物を盛り付け、ぺーパーの上にはパン皿をソーサー代わりにしました。ペーパーナプキンがほんの少し出る程度にしておくと半月盆と組み合わせたときにきれいにみえます。
和のお盆と洋のペーパーナプキンだけどうまくマッチしてるでしょ(^J^)
みなさんのご家庭も洋のお皿や和の器など色々と持っていることでしょう。ちょっと変化をつけて楽しい組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか。
写真には写ってないけどスプーンを添えてあります^^;
~久しぶりに恵比寿ウォーキングデジカメ~
今日の東京はしっとりと雨を含んだ大気が春本番を告げるような朝でした。
久しぶりに散歩をしながら大好きな花をパチリと撮っていたら椿がきれいに咲いていますよと教えてもらいました。
さっそく2種類の椿を撮りました。お花を撮るときはもう楽しくてパチパチ撮るのにテーブルやお料理のときはなかなかリラックスして撮ることができないのが難点です。
最後の写真は雨雲からしだいに青空がでて雲がきれいだったから写しました。
ペイントショッププロのぼかしを使ってみたけどこんな感じもおもしろいです♪
**********************************************************
今日からランキングのエントリーを止めることにしました。今まで応援クリックしていただいてありがとう(*^_^*)
エントリーすることで毎日更新することを目標にしていましたが、これからは1000レシピの目標とテーブルコーディネートの写真を多く取り入れながらブログを作っていきたいです。
毎日更新は出来ないかもしれないけどみなさん遊びに来てくださいね。コメントも 気軽に残してね。
そして何より写真をきれいに撮りたくて毎日お料理を撮ってきました。
大の苦手だった写真も私なりに、ほんの少し前進したように思います。これからは本業のテーブルコーディネートの写真をいっぱい撮ってさらに前進していきたいと思っています。
みなさんこれからもよろしくね(*^^)v
159レシピは左のカテゴリーからご覧になれます。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「豆腐料理」カテゴリの記事
- 日本酒に美味しい油揚げの袋煮(2022.03.10)
- 柚子豆腐と三つ葉の卵とじと器の組み合わせ(2021.08.06)
- 京都のお揚げで簡単日本酒のつまみ(2021.04.30)
- 菜っ葉とお揚げの炊いたん(2018.11.05)
- 油揚げとしし唐のフライパン焼き(2018.10.03)
コメント
こんばんは。お花の写真、ほんとに綺麗です
見入ってしまいました。ぼかした写真も素敵です。
。
ランキングやめちゃうんですね
私も、本質を見失ってない??と自問自答しながらの毎日です
が。。。
もうちょっと、頑張って続けてみますね
投稿: けっちん | 2008年3月15日 (土) 22時20分
けっちんさんおはようー

毎日更新するぞーと思ってランキングに参加してたけど
もうそろそろ自分なりのブログをきちんと作ろうと思って。。。
テーブルコーディネートも考えると
毎日は難しいかな~なんて考えてそれならランキングを
外そうと思ったの
1000レシピは今のところ遠いけどがんばってみるね
けっちんさんがんばれ
投稿: いなくみ | 2008年3月16日 (日) 04時59分
はじめまして!
いつもいなくみさんのブログを密かに拝見させていただいていました!
この記事をみてからずっと私の中でもやもやしていたものが
あって、ランキングってなんなんだろうって思い出してた矢先だったので思い切ってコメントさせていただきました・・・・
ランキングは励みにもなるし、頑張ってこれる糧でもあり、でもなんだか違うような気もする毎日を過ごしていて・・・・いなくみさんの辞めた理由ってどのような思いですか?差し支えない程度でよければお返事いただければと思います。突然のコメントですみません!
投稿: machi | 2008年3月22日 (土) 01時18分
machiさんはじめまして

まずmachiさんのように若くて人気ブロガーさんで、
お料理の才能のある方に私のブログを見てくださっていたなんて
とっても感激ですごくうれしいです
ランキングに参加した理由は毎日更新することができる!かな?と単純な理由だったのです
写真を撮ることが大の苦手な私はお料理の写真をきれいに撮りたくて
毎日更新したかったのです。
最近はデジカメの扱い方もお蔭様で慣れてきました
そうなるとランキングに参加すること自体に意味があるかな~と思うようになりました
最近のアクセス解析の検索ワードでは猪名川久美子料理教室がすごく増えました(きゃーうれしい!)
でも私はテーブルコーディネーターなのでもう少し自分らしいブログを作らねばと思いました。
そこでランキングを離れテーブル回りの写真をきれいに撮る練習を始めました
テーブルコーディネートは(私にとって)毎日更新は難しいのでこれでよかったと思っています。
テーブルコーディネートは目に見えない食卓の空間を
いかに演出するか(お花がきれいで癒されるとか、あ~もうこんな季節なのねなどの心の部分を満たす)
そこにランキングが重ならなくなってきました
すごく長くなってしまいました
お目にかかってお話できれば、もっとお伝えできるのに
PCだとなかなか表現できないのがもどかしいです
machiさんはランキングってなんだろうと思い始めているのですね
お役に立てたかな~。。。。
心配です
投稿: いなくみ | 2008年3月22日 (土) 06時17分
こんにちは!
ご丁寧にお返事ありがとうございました!
いなくみさんにはきちんとご自分の目指すものが明確に
あってそれにむかって日々頑張っていらっしゃるんですよね!私はお料理とはまったく関係のない仕事をしている
会社員の一人に過ぎず、お料理のブログも自分のメモ程度にしようと始めたものの、ランキングをやって一体自分は何を目指しているのかなんて思うようになりました。
でもいなくみさんが始め思われたように、毎日更新を頑張ろうっていう思いには確かに思えますよね!今までこうやって頑張れるものって私にはなかったので、唯一ちっぽけですが誇れるものができたのは確かです。
もう少し暗中模索しながらですが、毎日の更新は頑張りたいと思うのでがんばろうって思います!
いなくみさんに思い切ってコメントしてよかったです!
いなくみんさんのブログを通じていつも暖かいテーブルや、お料理で癒されています♪HPの方も拝見させてもらってて
自分も家庭を持つようになったら参考にしたいものばかりなんです!これからも応援していきたいと思いますし、今後ははちょくちょくコメントさせていただきたいと思います!
よろしくお願いいたします♪
投稿: machi | 2008年3月22日 (土) 14時02分
machiさんへ
乾杯したいと思います。
最初は特に考えないで始めたブログでも
進んでいくうちに自分の方向性を考えるって素敵なことですね
毎日ブログを更新してランキングに参加することは
意味のあることだと思います
そこから先に何があるかまだわからないけど
machiさんのブログは誇れるブログですよ♪
思い切ってコメントしてくれてありがとう
今日私はランキングを離れたことで
親しくなれたmachiさんに思いを込めて
投稿: いなくみ | 2008年3月22日 (土) 14時40分