バレンタインデーにぴったり!シーフードホワイトシチュー
やさしい味わいの海の幸と野菜がいっぱいのクリームシチューで日ごろの野菜不足を解消しましょう。
<材料 2人~3人分>
- きのこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
- にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
- ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
- エビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
- ホタテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5~6個
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500cc
- 粉チーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
- バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
<作り方>
1.じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切り水にさらしておき、にんじんも皮をむいて食べやすい大きさに切って耐熱皿に入れて2分ぐらい電子レンジで加熱する。
2.鍋を熱して細かく切ったベーコンをバターで炒め、スライスしたたまねぎを加えて更に炒め、きのこは汚れをとって、一口大に切って加える。このときはあまり炒めずに静かに加熱する。
3.2に1の野菜を加え水分を飛ばすように炒め塩こしょうをする。火を弱火にして分量の強力粉を振り入れて焦がさないように更に炒める。
4.3に牛乳を加えてとろみがつくまで弱火のままで加熱する。味を見て塩こしょうをして、最後に粉チーズで味を調える。とろみが強い場合は牛乳で調節してください。
5.エビは背わたを取って洗いホタテはサッと洗って食べやすい大きさに切りフライパンで軽くバターでソテーして塩こしょうをして4に加えて完全に火を通す。
<いなくみのワンポイントアドバイス>
きのこはマッシュルーム・しめじ・生しいたけ・エリンギを使いました。またブロッコリーは色よくするために最後に加えましたが、枝豆やグリンピース、いんげんなどお好みの野菜を加えてください。
野菜は最初に電子レンジを使うと短時間で柔らかくなるので便利です。
シチューのように濃度のあるものはこの方法が便利!
また、シーフードはあさりやはまぐり、いかなどお好きなものを加えてもおいしいし、シーフード以外は鶏肉などいかがでしょうか(*^^)v
鶏肉なら3の工程のときに加えるのでひとつのお鍋でできるので簡単ですね。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「魚料理」カテゴリの記事
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
「スープ」カテゴリの記事
- 鶏の酒蒸しのスープで白菜と牡蠣のスープ仕立て(2019.01.21)
- 鶏の酒蒸しのスープで作る野菜たっぷりの朝食(2017.06.30)
- 鶏の酒蒸しからでたスープでベジタブルスープ(2017.04.29)
- お鍋で残った白菜としゃぶしゃぶ用の豚バラでスープ炊き(2017.02.10)
- ミネラル豊富なあさりのスープ(2016.06.15)
「バレンタインデー」カテゴリの記事
- バレンタインデーのテーブルコーディネート 2021(2021.02.15)
- Valentine特集 ショートパスタのカルボナーラ風(2021.02.08)
- バレンタインデーのワインが届きました(2021.02.05)
- 今年のバレンタインデーに選んだチョコレートは?(2018.02.16)
- バレンタインデーにいかが?ハムステーキ(2018.02.09)
コメント
いなくみさん、おはようございます♪
↓もだけど、いなくみさんのお料理はいつも
オシャレですね~♪
バレンタインにぴったりのお料理がさっと
作れるようになりたいです^^
ホカホカなれそうでとっても美味しそうです^^
お豆腐入れるとお焼き風になった気がします^^
お好み焼きも美味しそうですね~^^
投稿: ゆい | 2008年2月 2日 (土) 07時43分
いなくみさん、おはようございます!
とっても、おいしそうなシチューですね♪
えびは一番大好きなシーフードなので今すぐにでも食べたくなる位、素敵なレシピです。
以前も思ったのですがいなくみさんのシチューのレシピは薄力粉でなく強力粉なんですよね。
次回は強力粉で作ってみようと思います。
投稿: YUKO | 2008年2月 2日 (土) 13時09分
ゆいちゃんこんにちは
バレンタインデーだと思うと力が入っちゃって^_^;
一年に一回のイベントだから
みんなもがんばってお料理作るかな~と思ってるの
バレンタインまでにお料理を色々作ろう♪
だけどお豆腐は色々とお料理ができて
優れものね、もちろんそのままでも大好きなんだけど(^O^)/
投稿: いなくみ | 2008年2月 2日 (土) 16時58分
ホワイトシチューって大好き~
鶏が多いいけどシーフードもぴったりよね。
シチューって前えもって作っておけるので忙しい日のメメニューや休日のモーニングに使うの。
シーフードシチューに焼きたてパンだけでご馳走になるわね。
投稿: satoko | 2008年2月 2日 (土) 16時58分
YUKOさんこんにちは
お久しぶりね(^J^)
私のレシピは薄力粉も使うけど
強力粉のほうが失敗しにくいかなと思って
これにしてるの。
こちらのほうがうまくいくような気がするの♪
投稿: いなくみ | 2008年2月 2日 (土) 17時01分
satokoさんこんにちは
チキンのクリームシチューは定番だけど
やっぱりおいしい
今回はバレンタインのメニューなのでちょっと豪華にしたの
satokoさんは朝食にシチューなのね
朝からお野菜がたっぷりで焼きたてパンがくると
もう何もいえないぐらい幸せ☆☆
投稿: いなくみ | 2008年2月 2日 (土) 17時06分
これは!!!
キタ=v≧∀≦v♪=!!!! って感じです♪♪♪
寒い日にもぴったりだし!!! 義父の大好きな帆立ても入っているからこれならウチでも大丈夫みたいヾ(*'▽'*)ノ♪
海老がダメな主人はダイエッターだから、義父のために作ってあげようかなあ♪♪
実はね、秋くらいから義父が洋食が少しづつ食べられるようになってきたんですよ!! 今まで苦手だって思ってたのはなんでだろうって考えていたら、どうやら硬い食材が多い(フライとかベーコンとかなかなか噛めない)からなんですって(*^_^*)
だったらそれを除けば食べられるかなって思って少しずつ色々と挑戦してきたの♪♪
なかでも暖かいシチュー系は大好きみたいo(^o^o)(o^o^)o
コレ作ってあげたらきっと義父は喜んでくれるだろうなあ♪
義父の笑顔が見える様な気がします(*^_^*)(*^_^*)
いなくみさんいつもありがとうデス
投稿: ♪まき♪ | 2008年2月 3日 (日) 17時28分
いつもルーに頼ってます!
バレンタインデーはちゃんと1から作ってみようかなーって思いました。
ママがバレンタインデーにドイツに来るので!
デザートの盛り付けもかわいいです~。マロンクリームなしの(ないので)チョコマドレーヌをこうやって盛り付けてみようかなーって思います!いつもアイディアをありがとうございました。
投稿: ひなこ | 2008年2月 4日 (月) 04時35分
♪まき♪ちゃんおはようー
ハンバーグもお義父さん食べていたから
食べられる洋食もあるのかな~と思っていたけど
なるほど硬いものが苦手なのね
ホタテのファンならきっと喜んでくれるね
体があったまるシチューは牛乳で作るから
体にも優しい気がするね(^u^)
♪まき♪ちゃんにありがとうと言ってもらって私もうれしい♪
投稿: いなくみ | 2008年2月 4日 (月) 06時53分
ひなこちゃんおはようー
ママがバレンタインデーにドイツに来るのは
今から楽しみね(^O^)/
東京は昨日雪が降って立春なのにとっても寒かった。
チョコマドレーヌを可愛く盛り付けしてみてね
でもイチゴはあるのかな?
投稿: いなくみ | 2008年2月 4日 (月) 06時57分