モチモチ炊き込みご飯の活用方法
~もち米入り炊き込みご飯でおじや~
☆お正月のごちそうで胃が疲れているあなた!今日は少し体を休めましょう☆
お正月はつい暴飲暴食してしまいます。
今日は七草だけど七草粥を食べるおうちもあるかしら。我が家は炊き込みご飯にもち米を入れてよく作ります。
白米2合に対してもち米1合の割合で、にんじん、ゴボウ、レンコン、しめじ、鶏肉などお好きな野菜を入れて炊いておくととっても便利です。
まずは炊きたてはそのままご飯でおいしくいただき、次の日はおにぎりにして朝食やお弁当にするとまた味が変わってしかももち米が入っていると冷めてもおいしくいただけます。
具が入っているとおにぎりにするのは具がぼろぼろこぼれるけど、もち米を入れるとモチモチしているからおにぎりにしやすいし、食べやすいです。
野菜を多めに入れても野菜が苦手な夫もよく食べてくれます。細かくして入れるからね^_^;あっ!今日ご紹介するのはおじやでした。
たくさん作った炊き込みご飯は冷凍もよくしておきます。イザ!というとき(寝坊しちゃった~など)冷凍庫から出してチンするとすぐに食べられて便利だけどひと手間加えるとまたさらにおいしくいただけます。
飲みすぎ食べすぎに胃にやさしく温かいおじやは疲れた体をやさしく包み込んでくれますね。
<作り方>
お茶碗一杯分をなべに入れて、ひたひたのだし汁または水で煮えてきたら味をみて足りなければおしょうゆとお酒で調節して卵一個を割りほぐしてかけます。ふたをして卵に火が通ったら出来上がり。
このとき焼鮭の残りや牡蠣、あさりなど入れてもおいしくいただけます。またトッピングにいくらをのせると豪華です。トップの写真は海苔をトッピングしたのでちょっと落ち着きすぎてますね^_^;
色々な食べ方ができる炊き込みご飯なので一度もち米を入れて作ってみてはいかがでしょうか。もち米は一度買うと余ってしまうけどこんな風に楽しみながら消費することもできますよ。
| 固定リンク
「ご飯もの」カテゴリの記事
- オムライス ケチャップの上手な使い方(2018.04.02)
- 残りご飯をちらし寿司にして小さいお蕎麦もいっしょに、ランチタイム(2017.07.02)
- ちらし寿司の作り方(2011.02.13)
- ひな祭り料理 はまぐりと菜の花のピラフ(2011.02.28)
- うにご飯とお重の使い方レッスン(2011.03.29)
コメント
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます☆
今年は忙しくなりそうですが、時々お邪魔していろいろ参考にさせていただきたいと思ってます!
我が家も炊き込みご飯にはもち米入れますよ♪
モチモチしてて美味しいですよね。でも、おじやにしたことはありませんでした!今度ぜひやってみます☆
投稿: しょうちゃん | 2008年1月 7日 (月) 14時19分
いなくみさん、こんばんは♪
炊き込みご飯の後におにぎりで再登場って
凄くいいですね^^v。
こないだは、おこわを頂いたので今度は自分で
ちゃんと作りたいと思います♪♪♪
お年玉羨ましいです~^^お年玉あげないわけにも
いかず、なんにんも(TT)
でもそんな事言えないですよね^^;
いなくみさん全然ダイエット必要ないですよ~♪
投稿: ゆい | 2008年1月 7日 (月) 17時54分
しょうちゃんへ。
明けましておめでとうヽ(^。^)ノ
今年はうれしい忙しさになりますね。
モチモチの炊き込みご飯おいしいね
残ったご飯はおじやにすると
また違った味でおいしかったよ。
今年もよろしくね(^J^)
投稿: いなくみ | 2008年1月 7日 (月) 18時03分
ゆいちゃんへ。
炊き込みご飯は色々な食べ方が出来て大好きなの
モチモチのご飯も作ってみてね。
ゆいちゃんはお年玉をあげるぐらいの子供たちがいるのね
成長が楽しみね。
私は成長してもお年玉をもらっているの(>_<)
でもお洋服が買えてよかったわ。
ダイエットはしなくちゃ。。。。。。
投稿: いなくみ | 2008年1月 7日 (月) 18時08分