« ひとつのお鍋で簡単! チキンソテー 生クリーム醤油 | トップページ | ひとつのお鍋で簡単!コトコトじっくりおいしい煮物  »

2008年1月16日 (水)

風邪かな~と思ったら生姜風味の中華風スープ

~受験生の皆さん、それから風邪をひきそうな方あったかいスープはいかが~

33

<材料1人分>

  • 豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2丁
  • 薄切り豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
  • だいこん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3cmぐらい
  • きのこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g(しめじ)
  • ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • しょうが汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
  • にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一片
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
  • 鶏がらスープの素・・・・・・・・・・・・・・・・小1
  • 春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
  • 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
  • ごま油

<作り方>

  1. だいこんは1cmぐらいの棒状にする、しめじは石づきをとり、ねぎと豆腐は食べやすい大きさに切る。豚肉は一口大に切っておく。
  2. 鍋を熱してにんにくをつぶして細かくしたものをごま油で炒め、豚肉を加える。さらに1を入れて炒め塩とこしょう少々をする。
  3. 水を加えて煮立ってきたら鶏がらスープの素を加え味をみて野菜が柔らかくなったら水溶き片栗粉を加えとろみをつける
  4. 器に3を入れてしょうが汁をかけ、あればクレソンを飾る。
  5. 春巻きの皮を短冊のようにはさみで切り200℃のオーブンで色が付くまで焼く。4のスープに入れる。

<いなくみのワンポイントアドバイス>

お肉は鶏肉でも豚肉でもお好きな肉を入れてください、また肉を入れなくてもおいしく食べられます。
塩味を少し濃くするとご飯にかけるとおいしいです。春巻きの皮はオーブンで焼くとおせんべいのようにパリパリでそのまま食べてもおいしですよ。
あっ!それからお豆腐は煮物で余っていた焼き豆腐を使いました。

風邪引きさんはいませんか?これから受験シーズン到来ですね。おいしくてあったかいスープで風邪を吹き飛ばそう♪

| |

« ひとつのお鍋で簡単! チキンソテー 生クリーム醤油 | トップページ | ひとつのお鍋で簡単!コトコトじっくりおいしい煮物  »

スープ」カテゴリの記事

ショウガ」カテゴリの記事

コメント

いなくみさんこんにちは!
片栗粉でとろみがついていて。体があたたまりそうで美味しそうですね~。

投稿: petitfour うーちゃん | 2008年1月16日 (水) 13時12分

いなくみさん、こんにちは~♪

しょうが入りだと、体もあったまりそうで

いいですね♪

春巻きの皮も入ってるのはびっくり!!

しかも焼いてるなんて~!!!!今度作ってみたいです^^

いなくみさんも風邪引かないように気をつけて下さいね♪

そうなんです~玉ねぎの形してるから最初、紫玉ねぎなのか
と、思ったくらいなんですよ(笑)。

投稿: ゆい | 2008年1月16日 (水) 13時51分

先日、スロークッカーを購入しました の書き込みを
しました。

あれから、すっかりクッカーのとりこになり^^/
本日クッカー倶楽部を立ち上げてしまいました。。
気軽に楽しく、情報交換を、と思っています。
よろしかったら、覗いてみてくださいね。
(部員はまだ私だけです^^;/)

今日は、カレーを煮ています♪

投稿: chisato | 2008年1月16日 (水) 14時51分

うーちゃんへ。
とろりとしていて生姜で体が温まりました
最近寒い日が続いていますね
風邪をひかないようにね♪

投稿: いなくみ | 2008年1月16日 (水) 16時22分

ゆいちゃんへ。
生姜で体がポカポカになったよ
春巻きの皮って便利で大好きなの
使い方でヘルシーになるし
おせんべいみたいで焼いてそのまま食べちゃいます^^
風邪をひかないように気をつけます
ゆいちゃんもね♪
おいもがゆかいな形で楽しい日記でしたよ。

投稿: いなくみ | 2008年1月16日 (水) 16時26分

chisatoさんへ。
しばらくですね
クッカーをすごく上手に使っていますね
うらやましいな~
それからクッカー倶楽部を作ったのですね
たくさんの方にクッカーのよさをお知らせしたいですね
私も遊びに行きますね♪

投稿: いなくみ | 2008年1月16日 (水) 16時29分

いなくみさんこんばんわ~♪  今日は水曜日だからお休みでした(*^_^*)  いつもより早く遊びにこれて嬉しいです!!
先ほど義父とうちのワンコとで夕方のお散歩から帰って来たのですが、寒くて冷え冷え(-_-)  温かいコーヒーを入れてPCつけたトコでした(*^_^*)

コレはヤバい~~!!  冷え冷えの体にぴったり~~♪
手も少しかじかんでいるし、何より目が欲しがる~~~!!!
見ただけで体が温まりそうです(*^_^*)
お肉も入っていて、ウチの義父の好きな生姜も入っていて!!
義父にもお肉を食べさせるチャンスメニューですこれは(*^^)v

この間のハニージンジャーミルクも初めてやってみたのですが美味しかったですよ~♪  今日もこの材料もあるし、やってみます~~(^^♪ 
あ!!でも春巻きの皮がないんだ(;_:)  餃子の皮ならあるのですが、できるかしら(+o+)

投稿: ♪まき♪ | 2008年1月16日 (水) 18時10分

いなくみさん、2008年初コメントです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今、関東で過ごしているのですが今週こちらはとっても寒いですね(>_<)いつ風邪をひくかとビクビクしています。
今日のレシピは風邪知らずのレシピでとっても美味しそうです!
しょうがが最近大好きなのと冷えに効くので極力とるようにしています。
寒い間に作ってみようとおもいます♪

投稿: YUKO | 2008年1月16日 (水) 19時26分

♪まき♪ちゃんへ。
お返事が朝になってしまいました^_^;
年を重ねると今まで食べていたものが
あまり欲しくなくなり、なんとなく食の好みも変わってくるみたいね。
お義父さんはお肉をあまり食べないのね
チャンスメニューだとうれしいな(^J^)
それからミルクも生姜の辛味が消えて不思議においしく感じるね。

餃子の皮でも大丈夫だと思うけど試してみて♪

投稿: いなくみ | 2008年1月17日 (木) 06時14分

YUKOさんへ。
お久しぶりです、こちらこそ今年もよろしくお願いいたします
YUKOさん、今年は飛躍した年になりそうですね
何事も前向きにそして体を大切に充実した仕事をしてくださいませ。
(この夏のプロジェクトを楽しみにしています)
私は風邪をひきそうかな~というときに
生姜のお料理をよくします
体があたたまってポカポカになりますね(^J^)

投稿: いなくみ | 2008年1月17日 (木) 06時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風邪かな~と思ったら生姜風味の中華風スープ:

« ひとつのお鍋で簡単! チキンソテー 生クリーム醤油 | トップページ | ひとつのお鍋で簡単!コトコトじっくりおいしい煮物  »