二人のクリスマスイブ
~我が家も楽しいクリスマスイブを過ごしました~
12月24日、クリスマスイブの我が家の食卓、プライベートの食卓を撮影するのはとってもはずかしいです^_^;今夜はスパークリングワインでカンパ~イ!!普段の食卓ではテーブルコーディネートはほとんどしません。テーブルクロスにランチョンマット、それからお花を飾るぐらいかな~、今夜は少しクリスマスらしくマットも2枚重ね赤いのは和紙を使いました。
いつも食事をするときは一皿ずつ食卓に運びますが今日は写真を撮る関係で急いで食卓に並べました。お刺身の盛り合わせで、スパークリングワインを飲み次が煮物(レンコン、ゴボウ、鶏肉、ニンジン、厚揚げ、しめじ、鶉の卵、出し昆布、インゲン)は50分ぐらいかけてゆっくり煮たもの。
最後はチキンマカロニグラタン。こちらもベシャメルソースをしっかり作って手間ひまかけたクリーミーなグラタンに仕上げました。一皿ずつのサービスは時間はかかるけど二人で食事をするときはとっても便利なんですよ。いつも忙しいが口癖の私はまず手のかからないものを最初に出して、キッチンで片付けものをしながら次のお料理にとりかかれるから時間稼ぎになるの(*^^)v クリスマスのお料理提案で洋食が続いたからおもいっきり和食にしたかったけど夫は昔なつかし洋風お料理が大好きなのでグラタンにしました。煮物が苦手の夫は苦戦しながら煮物を食べていたけどグラタンをみて思わず手が出てしまいました。子供といっしょ!!
その後は一年間の感謝を込めてセーターをプレゼントしたんですよ。
左の写真はテーブルに飾った小物たち、ミニクリスマスリースとシナモンと八角、和紙を切り抜いたもの。私はどこかに和テイストをテーブルにさりげなくおきたいの。それから食後はパン教室を主宰されているけっちんさんからかわいいパネトーネと薔薇の型で作ったお菓子とお茶をいただいたので、食後にさっそくいただきました。う~んおいしい!!今度は赤ワインを飲むのむ。。。。。
けっちんさんからのクリスマスカードを読んでちょっと泣けました。今年のイブは素敵に過ぎていったけど、またまたお酒を飲み過ぎちゃいました(>_<)
。。。。。~~。。。。。~~。。。。。~~。。。。。~~。。。。。~~。。。。。~~
けっちんさんの天然酵母を使ったパン教室はこちらから。
パネトーネって伝説があるのよね。。。。確か!!貧しい青年トーニがミラノのパン屋さんの一人娘に恋をして結婚したいけど一人娘のお父さんが大反対。そこでトーニは自分にしか出来ないパンをつくって結婚を認めてもらいそのパンは大流行した、パネトーネはトーニのパンという意味らしいけど本当かな?
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「ほっと一息 カフェ」カテゴリの記事
- ご縁があって94歳のマダムとお付き合い(2022.12.09)
- ブログを長くお休みいたしまして(2022.07.24)
- スズランとティータイム(2022.05.16)
- マスク2枚は現金より重し(2020.04.02)
- 私の中のほんの小さな幸せ(2020.03.19)
コメント
おはようございます(*^_^*)ほんとに素敵なクリスマステーブルですね。いなくみさんのテーブルコーディネイトを見ただけで、物語が見え、愛情が感じられます。ふわぁ。。っと幸せな気分になれます(^_^)/~ 来年少しでも、いなくみさんに近づけるよう頑張ります。パネトーネの物語知らなかった(+_+)
さすがは、いなくみさん!!それから、パンやお菓子をこんなに素敵な写真にしていただいてありがとうございました。
投稿: けっちん | 2007年12月26日 (水) 08時26分
おはようございます!
うわ~素敵過ぎます。惚れ惚れしてしまいます。私もこんな素敵なコーディネートができたら。。。
パネトーネにこんな素敵な物語があった事はじめて知りました。お菓子も美味しそう。けっちんさんの教室も覗かしていただきま~す。
投稿: petitfour うーちゃん | 2007年12月26日 (水) 10時31分
けっちんさんへ。
プライベートな食事はやっぱり少し恥ずかしいです
でも本当にのんびりとしたイブを過ごしました。
パネトーネは色々な言い伝えがあるみたいね
この話はパネトーネを初めて食べたときに聞いたと思うのよ。
コーディネーターは
いつでもコーディネートしたくなってしまうの(*^_^*)
投稿: いなくみ | 2007年12月26日 (水) 13時32分
うーちゃんへ。
お久しぶりね(^J^)
プライベートタイムの写真はちょっと恥ずかしい。。。
パネトーネのお話はだいぶ前に聞いたお話しなんだけど
今はこの伝説はなくなったのかしら?
投稿: いなくみ | 2007年12月26日 (水) 13時34分
いなくみさん、こんにちは♪
凄く素敵です♪♪いなくみさんのクリスマスのお料理も
大好きだなぁ~♪旦那さん、グラタンとか好きなんですね^^
うちもです^^;最近はお魚のお料理があまり出来なくなって
きました^^;本当は大好きなんだけど!!
セーターのプレゼントも素敵ですね♪
涙もろくなるって本当ですね^^;最近、私ちょっとした事
でも感動するようになってきたな・・・・(笑。
ケーキ作りは本当に大変ですね!!こないだ久しぶりに
作って再認識^^;キッチン全部の置き場所を使った
って感じです(><)。手際の悪さ、反省・・・^^;
投稿: ゆい | 2007年12月26日 (水) 16時23分
さすが~~いなくみさんご夫婦のクリスマスもとっても愛が一杯で素敵な夜でしたね。
ランチョンまっとを二枚置き~~~♪
クリスマスはやはり赤よね(^_-)v
っでちゃんとプレゼントも忘れてないわ。
私は自分がもらうほうばかりです笑
クリスマスが終わるともう気が抜けて~お正月は私は休養と自分で決めてるのですよ。(^0^*オッホホ
いなくみさんのお正月楽しみだな☆⌒(*^∇゜)v
投稿: satoko | 2007年12月26日 (水) 16時50分
ゆいちゃんへ。
あまりクリスマスらしくなくてごめんね^_^;
お魚も食べたいけど主人はちょっと苦手なの
だから自分だけでこっそり食べるの^^
ゆいちゃんも感動するようになってきたの?
小さなことでもうれしくなったりするのね(笑)
ゆいちゃんが作ったケーキはとっても
道具が要りそうなお菓子だったみたい
すごくおいしそうで私も食べたくなっちゃった
とってもきれいにできていたな~
投稿: いなくみ | 2007年12月26日 (水) 18時28分
satokoさんへ。
ハイ楽しいイブを過ごしましたよ。
クリスマスは赤が映えてきれいね。大好きな色なの(*^^)v
このごろ忙しすぎてありがとうの感謝が少ないから
プレゼントでごまかしちゃった(>_<)
satokoさんのお正月は休養の3日間なのね
私もそうなの、というか主人はおせち料理が全く食べられないから普段どおりなのよ。
お雑煮も食べないの(>_<)
投稿: いなくみ | 2007年12月26日 (水) 18時33分