« とろとろあんかけうどんとおいしいお茶の入れ方 | トップページ | 寒~い日はあったか~いお鍋に限る »

2007年12月13日 (木)

超簡単!ゴージャス クリスマスチキン

~クリスマスの定番ローストチキンとりんごのワイン煮~

☆チキンは甘酸っぱいフルーツとよく合います、りんごをワインで煮てほうれん草のソテーと盛り付けてクリスマスカラーにしました☆

33

<りんごの赤ワイン煮>

  • 赤ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
  • グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
  • レモンのスライス・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚

31 <作り方>

1.鍋に赤ワインを沸騰させて水、グラニュー糖、レモンを入れて皮をむいてくし型に8等分し芯を取ったりんごを加えて静かに10分ぐらい煮る。

2.りんごが透き通ってワインを含んだらそのまま冷ましておく。

34 <材料2人分 ローストチキン>

  • 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚(250g)
  • オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • タイム
  • 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大6

<作り方>

  1. 皮付き鶏もも肉は塩こしょうをしてオリーブオイルとレモンの絞り汁をもみこみタイムをのせて約1時間ぐらい寝かせる。
  2. オーブンはあらかじめ180℃に温め、天板にクッキングシートを敷きキッチンペーパーで軽く水分を取った1の鶏肉をのせて15分ぐらい焼く、竹串をさしてきれいな肉汁が出れば焼き上がり。
  3. 2の鶏肉はお皿に移して冷ましておく。天板に残った肉汁は大2を鍋に入れて、残れば鶏肉にかけておく。

32 <ソースの作り方>

  1. 1.鍋に入れた肉汁に大6のの生クリームを加え濃度がでるまで混ぜ合わせる。
  2. 2.味をみて塩が足りなければ加える。

<仕上げ>

皿にほうれん草のバター炒めを敷きりんごを3等分して、冷ました鶏肉と交互に盛り付けソースを皿の横にかける。もしソースが固まってしまったら少量の生クリームを加えて温める。

37 それから、残ったりんごのワイン煮はどーするの?それはデザート(*^_^*)にするの。少し甘くしたホイップクリームをたっぷり添えてね。朝食に食べたワイン煮のデザート写真です。それからこのりんごは兄の友人が山形でサラリーマンをしながら作っているりんごなの。ちょっと大きめでおいしかった~ご馳走様☆

| |

« とろとろあんかけうどんとおいしいお茶の入れ方 | トップページ | 寒~い日はあったか~いお鍋に限る »

肉料理」カテゴリの記事

コメント

そのクリームがおいしそうです~。お肉に合うクリームとかソースを作った事が無いので今度参考に作ってみようと思います。肉汁を使えばいいのですね~!

投稿: ひなこ | 2007年12月13日 (木) 07時27分

ひなこちゃんへ。
旨味が凝縮した肉汁に生クリームを混ぜて
加熱して濃度をつければ立派なソースになるよ
コクがあっておいしかった。
是非試してみてね(*^_^*)

投稿: いなくみ | 2007年12月13日 (木) 07時46分

おはようございます(*^_^*)私はプルーンを赤ワイン煮にして、毎朝ヨーグルトと一緒に食べているのですが。。りんごですか。。。美味しそうですね(^-^)さっそく作ってみます。鶏のソースも美味しそう。次から次へと繰り出されるアイデアはすごいですね。いなくみさんの頭の中をのぞいてみたいです( ^)o(^ )

投稿: | 2007年12月13日 (木) 08時24分

すみません。。。投稿者 け。。は、私です。

投稿: けっちん | 2007年12月13日 (木) 08時26分

けっちんさんへ。
(笑)昨日も「け」さんだった
もう可笑しくて笑ってしまいました。
そうゆーけっちんさんはなんだか大好きなの(^O^)/

鴨やチキンはりんごやオレンジと組み合わせて
お料理するからちょっとそんな感じで作ろうかな~
と思って作ったけど一回で決まったからよかった。

よかったらレシピ使ってみてくださいね
パンの教室のときなどに喜ばれるかもしれませんね。
フルーツをお料理に組み合わせないけっちんさんですが
一度お試しくださいませ、ソースとの相性もよかったです。

投稿: いなくみ | 2007年12月13日 (木) 08時53分

いなくみさん、こんにちは~♪

リンゴとチキンってあうんですね~☆

初めて見ました♪いなくみさんの所に遊びに来ると

たくさん知らないお料理が出てきて楽しくなっちゃいます^^

一緒に出来ちゃうお料理いいですね~♪

最近バタバタで^^;同時進行が出来たら早くできますよね♪

私も頑張ってみようかな^^v。

だいたい飲んでる事が多いです(笑。
おつまみみたいのばっかりですよね^^;
いなくみさんは、オイスターソースもイロイロアレンジ
しちゃいそうですヽ(´▽`)/。

投稿: ゆい | 2007年12月13日 (木) 13時27分

ゆいちゃんへ。
チキンや鴨はフルーツ(オレンジやりんご)と相性がよくて、とってもおいしい!!
どこのおうちも夕方はバタバタしちゃうけど
同時進行でできるお料理は作る人の強い味方♪
オイスターソース今度買ってみたいです。

投稿: いなくみ | 2007年12月13日 (木) 16時55分

はじめまして☆まえだりさんのブログからきました!
とても素敵で上品なブログですね(≧∀≦)
ブログってやっぱり作者の人柄が伝わるんだなぁって感じました☆
それに、40歳から自立しようと思って頑張っていらっしゃったというのがとても魅力的だし、尊敬です!!
またお勉強しに来ます!

投稿: まい | 2007年12月13日 (木) 17時37分

まいさんへ。
はじめまして、遊びに来ていただいて
とってもうれしいです。
ブログって素敵だな~と思うこの頃なの
生活の中では絶対に会うことができない方々と
お話したりまた会ったりしながら
交友関係を作っていくことがとっても新鮮で
うれしく思います。
ブログは作り手の心を写しますね。
私もこれからまいさんのところにおじゃまします。
楽しみ(^O^)/

投稿: いなくみ | 2007年12月13日 (木) 18時04分

いなくみさん、こんばんは。
今日のレシピはお店にお食事に来たようなお料理ですね。
チキンがちょぴり苦手なので我が家ではたまーにしか食卓に登場しませんがクリスマスには作ろうと思ってます♪
今の季節のおいしいリンゴと組み合わせるとおいしそうだし、色もクリスマスカラーで素敵ですよね♪
ん~、おしゃれー!

投稿: YUKO | 2007年12月13日 (木) 23時14分

いなくみさんこんばんわ〜!!

ワ〜イ(^O^)ワ〜イ(^O^)/ チキンだ♪♪ ちょうどクリスマスにチキン食べたいなあって考えてたからとっても嬉しいですO(≧∇≦)o
市販の味付けされた骨付きチキンだと味が濃くて。
最近血圧があがりぎみの我が家の義父は食べられなくて困ってたんですよ(ノ_・。)今年は主人が仕事でいないから、クリスマスパーティーっぽく二人だけど盛り上がりたいなって≧∀≦ 義父の場合、病気があるから行事事がとても大切なんですよ〜!!

いなくみさんの手にかかればやっぱり素敵ですー♪♪ワインは大好きだし、りんごは苦手だったけど克服したし(^-^)v

いつも美味しくて私のツボをついてくる素敵なメニューに感謝です(≧Д≦)(≧Д≦)
本当にありがとうございますm(__)mm(__)m

投稿: ♪まき♪ | 2007年12月14日 (金) 00時31分

YUKOさんへ。
クリスマスにはやっぱりチキンが食べたくなりますね。
YUKOさんのおうちではどんなクリスマスチキンを焼くのでしょうか。
楽しみです♪
今日のお料理はりんごの酸味と甘味がとてもおいしかったですよ。

投稿: いなくみ | 2007年12月14日 (金) 16時53分

♪まき♪ちゃんへ。
リクエストこんな感じはどうかな?
りんごも食べられるようになったでしょ^^
ちょっと大人のチキンレシピを考えたの(*^^)v
クリームのソースとぴったりおいしかったけど
お義父さんにはそのままでもおいしく食べてもらえるかな?
ホタテと組み合わせられるように考えたよ♪

投稿: いなくみ | 2007年12月14日 (金) 17時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超簡単!ゴージャス クリスマスチキン:

« とろとろあんかけうどんとおいしいお茶の入れ方 | トップページ | 寒~い日はあったか~いお鍋に限る »