ひとりご飯 タラの酒蒸し
~電子レンジを使ってもまた、蒸し器を使っても手軽にひとりご飯~
☆寒い季節に体も温まるスピードクッキング☆
<材料>
- 生タラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2切れ
- ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
- 豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
- しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
- 生湯葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
- 出し昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
- 薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
<作り方 電子レンジ>
- タラは2つに切り塩少々をして5分置いておく。ほうれん草は洗って食べやすい大きさに切り皿に載せて電子レンジで20秒ぐらい加熱する。
- 出し昆布を敷いた器に1のタラをキッチンペーパーで水分を取ってから入れ、1のほうれん草とサッと洗って石づきを取ったしめじを加えて酒大1、水大2、薄口しょうゆ小1を入れて、ラップをして電子レンジで3分加熱する。
- 2を電子レンジから出して、もし水分がなくなっていたら水を加え、豆腐と湯葉を加えてラップをして更に1分加熱する。タラが完全に火が通っていれば出来上がり。あさつきや青ネギ、ポン酢、柚子こしょうなどお好きなものと合わせてお召し上がりください。
<作り方 蒸し器>
- 電子レンジでの作り方1は同じ
- 出し昆布を敷いた器に1のタラをキッチンペーパーで水分を取って入れ、1のほうれん草としめじ、豆腐、湯葉を入れて酒大1、水大1、薄口しょうゆ小1を加えて、蒸気が上がった蒸し器に15分蒸す。あさつきや青ネギ、ポン酢、柚子こしょうなどお好きなものと合わせてお召し上がりください。
<いなくみのワンポイントアドバイス>
一人暮らしの方は家に帰ってきたらすぐにでもご飯を食べたくなるでしょう(^u^)そんなときは電子レンジを活用するとスピーディーに食事の仕度ができます。また大人数のご家庭は蒸し器で作っておいて、あとから一人用に盛り付け電子レンジを使えばバラバラで食事をするときも便利です。
電子レンジをあまり活用しない私ですが、一人暮らしや仕事を遅くまでしている方には強い味方かな~と思います。子供のころから蒸し器に慣れ親しんできた私は、蒸し器無くして冬は過ごせません。
湯葉は乾燥湯葉でもかまいません、そのときは水で戻してからお使いください。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「魚料理」カテゴリの記事
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
コメント
いなくみさん、こんばんは(^^♪我が家も、3人家族でほぼ毎日3回ばらばらの夕飯です(>_<)この季節の私の夕飯は、一人土鍋で、豚肉。白菜。豆腐を水炊風に食べることが多いのですが。。なーるほど(*^_^*)たら、湯葉。。。。電子レンジですね。早速やってみます。
投稿: けっちん | 2007年11月21日 (水) 21時24分
“たら”ここ数年高くなりましたよね・・
お鍋の定番なのに、我が家は、3切れ買って半分ずつだわ~(@´ω`):;*.':;ブッ~
投稿: ,クローバー | 2007年11月21日 (水) 22時55分
いなくみさん、こんばんは。
夏は暑くてよく電子レンジを使いますが、蒸し物も便利ですね!
リンクの登録をしていただいて、ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します!
投稿: 海老乃つみれ | 2007年11月21日 (水) 23時23分
いなくみさん、こんばんは!見ただけで温まりそうなお料理ですね!先日行った、割烹料理やさんでもタラの酒蒸しを頂きました!
旬のものは、その時期に頂くのが一番おいしいですよね!
家でも作ってみたいと思います。
我が家も冬の間蒸し器は欠かせません。野菜など蒸し器を使っただけで甘くておいしいお野菜が頂けます。私は蒸し器でむしたかぶや自然薯が大好きです♪
投稿: YUKO | 2007年11月21日 (水) 23時44分
今日もポチっとしましたよ~~~(^^♪
そしたら順位が上がってた!!! ワ~~~イ嬉しいなv≧∀≦v♪v≧∀≦v♪ 明日会社行ったら会社のPCからもポチっとしますからね(^ー^)/
たら、美味しそう♪ しかもレンジでホントに簡単にできるんですね!! たらは骨がほとんどなくて淡白な味で食べやすいので我が家は義父はもちろん主人も私も大好きなんですよ~~ヾ(*'▽'*)ノ♪
ゆばを加えるととってもゴージャスですね!! いい機会だからおうちで湯葉を使用してみようかな。 実は今まで一度も食卓へ湯葉を出した事がないんです(^^ゞ さっそくやってみようと思います!!
投稿: ♪まき♪ | 2007年11月22日 (木) 01時32分
けっちんさんへ。
3人家族でも夕飯は別々なんですね、なるほど。
そんなときは、電子レンジは活躍しますがやっぱり蒸し器には少し負けるかな(^-^)
投稿: いなくみ | 2007年11月22日 (木) 06時26分
クローバーさんへ。
本当にタラは高くなりました、庶民の魚なのにいやになります。
もっと安くなってお腹いっぱい食べたいな(^O^)
投稿: いなくみ | 2007年11月22日 (木) 06時30分
つみれさんへ。
お久しぶりです、こちらこそお知らせありがとうございます。
電子レンジは夏お料理に使う方が多いですね、キッチンが暑くなりすぎるのでしょうか。
忙しいときや暑い夏には、便利なものですね。
投稿: いなくみ | 2007年11月22日 (木) 06時38分
YUKOさんへ。
寒くなりましたね。
こんな日は温かい蒸し物が体が温まりますね。
料亭でのタラの蒸し物はさぞおいしかったことでしょう。
自然薯はなかなか手に入らないけど、蒸し物は珍しくておいしいでしょうね(^o^)/
投稿: いなくみ | 2007年11月22日 (木) 15時42分
♪まき♪ちゃんへ。
今日は寒いね。
♪まき♪ちゃんや皆様の応援で最近ランキングがあがったよありがとう(^_^)v
しかもお仕事中にもポチしてくれるなんて、重ねてありがとう♪
湯葉はどんな年代の方にも喜ばれるし、おいしいよ。
お鍋に入れてもおいしくて好きです。
投稿: いなくみ | 2007年11月22日 (木) 15時50分