« 松茸チャーハン | トップページ | 野菜と鶏団子の煮物 »

2007年10月25日 (木)

ほっと一息カフェ

~今日はのんびりティータイム~

95_2 

~ある日送られてきた加賀の品々~

私の好みをよく知っている方から、加賀名産の日本酒やおつまみ、お菓子にお茶が入っている素敵なプレゼントをいただきました。

その中で今まで知らなかった加賀棒茶。ぼうちゃってなんだろうと思ってさっそくあけたら、茎を焙じたお茶でした。茎のお茶は珍しいと思ってお茶好きな私はさっそくティータイムをとりました。茎のお茶っておいしいのかな?というのが最初の疑問でしたが、かおりがとってもよくて今までにない新鮮な味に感激しました。

「おいしい棒茶の研究」のきっかけとなったのは昭和天皇への献上にあったそうです。やさしさとふくよかなかおりへの探求がここから始まったと丸八製茶場の加賀棒茶物語に書いてありました。なるほどだから献上加賀棒茶なんですね。

97_4  96_2

茎の持つさわやかな味わいとかおりは午後のティータイムにぴったりです。ほうじ茶は和菓子にもまた、焼き菓子にもおいしくて、万能なお茶に思います。個人的に一番好きなお茶は煎茶なんですが、煎茶はやはり和菓子と組み合わせたいですね。それで今日は棒茶とラズベリージャムを入れた手作りのお菓子を棒茶をティーカップに注いで洋風のティータイムとしました。

また、お茶を入れている壷はMARIAGE の壷に入れています。専用のティースプーンもつけて私のお気に入りのひとつです。それからティーカップもお気に入りなんですよ。ロイヤルクラウンダービーのカップで、名前がジャパンというアンティークなんです。午後のひと時をこのカップに香り高い紅茶やほうじ茶入れて過ごすのは楽しみのひと時です。

98 カップやソーサーの裏にはマークが記載されていますがこのマークの形で作られた年号がある程度わかるそうです。私の持っているものはだいたい80年~90年前のものだそうです。また、下の写真は15年ぐらい前に買った現代のデミタスカップですが、時々煎茶を入れて楽しむこともあります。小さい干菓子をお皿に盛ってお友達とおしゃべりするときにこんな演出も時々しています。新茶のおいしい季節などはボーンチャイナの美しい色と新茶の緑が美しく映えます。

99_2 デミタスカップをお持ちでしたら、お友達にお好きなデミタスカップを選んでもらって楽しいティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

| |

« 松茸チャーハン | トップページ | 野菜と鶏団子の煮物 »

ほっと一息 カフェ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!
茎茶棒茶、初めて知りました。

投稿: petitfour うーちゃん | 2007年10月25日 (木) 07時26分

コメント続けて書かせていただきます!
息子に途中で送信されていました~。
茎茶は良くいただいていましたが、棒茶は初めてしりました。
デミタスカップでお茶をいただくのも素敵ですね。

投稿: petitfour うーちゃん | 2007年10月25日 (木) 07時35分

うーちゃんへ。
昨日は楽しかったね。

棒茶は私も初めて知ったの。
香りがよくておいしかったからネットで買ってしまいました。
まだまたお子さんが小さいとブログも出来ないね(*^_^*)
でも文章の途中じゃないから2回に分けて書いてくれたみたいでイイカンジ♪♪

投稿: いなくみ | 2007年10月25日 (木) 07時53分

棒茶、私も初めて聞きました~~!
そうそう、先日料理学校で、ほうじ茶を使ったデザートを教えてもらったのですが、それがんもう!!ものすごく美味しくって・・・。
美味しいほうじ茶、ゲットしなくては~~と思っていたところ。
これは是非ともいなくみさんお勧めの美味しいほうじ茶、手に入れなければ ^ ^

投稿: ふみか | 2007年10月25日 (木) 08時52分

いなくみさん、おはようございます♪

ほっと一息の時間嬉しいですね~ヾ(●´▽`●)ノ彡

美味しいほうじ茶飲んでみたいです♪

カップもとっても素敵~♪

こういうのって持っていないから、憧れます♪

デミタスカップって言う名前も初めてしりました!!

またお勉強になっちゃったなぁ~♪

いなくみさんいつもありがと~ございます♪

投稿: ゆい | 2007年10月25日 (木) 09時49分

私の地元の加賀棒茶!
なんだか嬉しいです~。
こちらでは普通に食事の時などに飲んでいます。
香ばしくて甘い香りは洋菓子にもあいますね♪
煎っていると、その甘い香りにミツバチが寄ってくるとも言われてるんですよ~。

投稿: mayu | 2007年10月25日 (木) 10時26分

こんばんは。。
加賀棒茶・・いただいたことがないです・・・
香りを楽しめるお茶なんでしょうね~

* ここから失礼します。
MYブログ大変なことになっています。
原因わからなくて・・
コメントのお返事載せられなくてごめんなさい。全く読めないんです。

投稿: ,クローバー | 2007年10月25日 (木) 17時59分

ふみかさんへ。
ほうじ茶のデザート?
ブログに載せてました?どんな味なのか試食したいです。
このお茶はやわらかい風味の飽きない味わいです。
おいしかった~
是非一度試してね。

投稿: いなくみ | 2007年10月25日 (木) 18時03分

ゆいちゃんへ。
デミタスカップは本来はフレンチのあとにいただく濃い目のコーヒーを入れるために小さいの。
でも家ではあまり飲まないから、ほうじ茶を入れて楽しみます。
時々こんな風に遊ぶのも素敵かな~と思います。

投稿: いなくみ | 2007年10月25日 (木) 18時05分

mayuちゃんへ。
まあ~ミツバチも寄ってくるお茶ってびっくりね。
写真がうまく撮れなくてお茶の色が少し濃くなってしまいました、残念です。
加賀棒茶すっかりファンになりましたよ。

投稿: いなくみ | 2007年10月25日 (木) 18時08分

クローバーさんへ。
朝コメントしたときからなんだか変だな~
と思っていました。
直るといいね。

投稿: いなくみ | 2007年10月25日 (木) 18時10分

いなくみさん、こんばんは!加賀棒茶、私もつい最近知りました。まだ飲んだ事がないのですが、とっても興味があります。
やはり、秋ですね!いろいろな素敵なお茶を見かけるし、ブログでもたくさんの人がお茶について書いています。
お茶の楽しみ方は人それぞれなので、いろいろな人からそれぞれのお茶の楽しみ方を聞けるのは楽しいです。
今日もいなくみさんの、ブログで新発見。デミタスカップで煎茶を楽しむという過ごし方もあるんですね!やはり勉強になります。
私もお湯のみだけに拘らずいろいろなカップでお茶を楽しみたいと思います。

投稿: YUKO | 2007年10月25日 (木) 23時25分

加賀棒茶、お恥ずかしながら聞いた事がありませんでした。   でもl、♪まき♪はお茶には詳しくはないけれども、緑茶ならこだわりがあってそれしかのみません!!!
美味しいお茶に美味しいお菓子やケーキ♪  たまりませんね~~~o(^o^o)(o^o^)o

投稿: ♪まき♪ | 2007年10月26日 (金) 01時05分

デミタスカップすてきですね!
しかもそれでお茶っていうのがいいですね☆
最近私もデミタスカップほしいんです。
せっかくだから旅行に行ったときなどにお気に入りを探して買いたいなーとおもっています♪

投稿: まえだり | 2007年10月26日 (金) 02時53分

YUKOさんへ。
棒茶はやわらかい味わいのお茶でしたよ、一度お試しくださいね。
「家を楽しむ」コンセプトで私らしい過ごし方をすること、外では味わえない楽しみを充分に堪能することが私には大切なひと時なのです。

投稿: いなくみ | 2007年10月26日 (金) 06時28分

♪まき♪ちゃんへ。
こだわりをもつのは大切ね(^J^)
私も煎茶が一番好き!
朝の一杯は欠かせません。
これからの季節は和菓子とお茶がことのほかおいしくなりますね。

投稿: いなくみ | 2007年10月26日 (金) 06時30分

まえだりさんへ。
ドイツやオーストリア、旧東欧諸国などすばらしいカップがあります。
ヨーロッパをこれからたくさん旅行されるでしょうから一客から買い求めると楽しいね。

投稿: いなくみ | 2007年10月26日 (金) 06時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほっと一息カフェ:

« 松茸チャーハン | トップページ | 野菜と鶏団子の煮物 »