マロンマドレーヌと青山ウォーキングデジカメ
~花がたみオリジナル マロングラッセを入れた季節限定マドレーヌ~

<材料 小さいマドレーヌ型30個分>
✿卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
✿グラニュー糖・・・・・・・・・・・・70g
✿マロンクリーム・・・・・・・・・・60g
✿小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・100g
✿ベーキングパウダー・・・・・小1
✿マロングラッセ(市販)・・・・1個
✿無塩バター・・・・・・・・・・・・・100g
✿ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
1.ボールに室温に戻した卵を割りほぐし、砂糖を加え泡だて器で白っぽくなるまで混ぜ合わせ、マロンクリームを入れてなじませる。
2.1に小麦粉とベーキングパウダーをふるって入れ、ゴムベラでさっくり混ぜ、バターを耐熱の器で電子レンジに入れて溶かしバターにしたものを加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。
3.2を2つのボールに分けて1つに刻んだマロングラッセを加えて混ぜ合わせ、もう1つのボールにはラム酒少々を加えて、1時間以上冷蔵庫で寝かせる。
4.3を冷蔵庫から取り出しマドレーヌの型に入れて180℃のオーブンで15分焼く。
マドレーヌの型にはあらかじめバターを塗り小麦粉をはたいておく。
マロンクリームはクオカなどのネットショップで手に入ります。
。。。。。~~。。。。。~~。。。。。~~。。。。。~~。。。。。
昨日は花がたみのテーブルコーディネート教室終了後、青山にある酉福(ゆうふく)ギャラリーで陶芸家西島隆氏の陶によるあかり展プレビューに行ってきました。
LED(発光ダイオード)という新しいあかりと織部・志野の融合で西島さんのオリジナル作品の数々。

酉福ギャラリーの入り口






あかりは心を照らす光。
キャンドルも好きだけどなんとも柔らかい光がとても美しい。
重ねて使っても壁にかけても床に置いても、使い手の自由になるところが素敵です。
織部の気品と、志野のおかあさんの胸に抱かれているようなやさしさが、あかりを灯すと別の幻想的な表情を表します。
我が家なら玄関またはトイレに飾りたいところです。
一番上の織部が私のお気に入り。
お話をしているところに和菓子のお店「まめ」の大八木さんがいらっしゃいました。
わ~なんて素敵な女性なんだろうと、図々しくもすぐにお店に伺いました。


時すでに遅し。。。。
すべて売り切れていました、おはぎ、豆大福、食べてみたかった。
お店は古い民家をそのままにしたつくりでなんだかほっとする、また今度訪ねてみたいお店です。

上の写真はうなぎのお店大江戸。
日本橋が本店ですがここにも時々来ます。白焼きで日本酒飲みたいな~と欲望にかられましたが今日は断念。TV中継でジャイアンツ見なくちゃ。
酉福ギャラリーはこちらから。
南青山「まめ」はこちらから。
| 固定リンク | 0
「お菓子」カテゴリの記事
- 手土産にもぴったり 和光のふわふわ黒糖どら焼き(2021.09.22)
- 銚子の和匠坂本さんの栗蒸し羊羹は絶品だ(2021.09.19)
- 卵一個で作るなめらかプリン(2021.04.08)
- ラフランスのコンポート(2020.10.29)
- 加熱5分 卵一個で作るなめらかプリン(2020.08.17)
コメント
昨日はありがとうございました♪マロンマドレーヌをはじめお料理全部美味しかったです☆いろいろな「あかり」があるのですねー!どれも趣きがありますね。先生もジャイアンツファンなのですね。我が家でも今熱く応援しています(^O^)/
投稿: かおり | 2007年9月27日 (木) 09時59分
かおりさんへ。 昨日はたのしかったね(^-^)
西島さんのあかりとっても素敵でした。
ところでジャイアンツファン、うれしいな〜
しかも血液型がO型でいっしょ!
かおりさんも明るくて元気いっぱいの素敵なレディでした。
ちょこっとウニのことが心配(・_・|
投稿: いなくみ | 2007年9月27日 (木) 10時56分
マロンマドレーヌですか☆秋ですねぇ。。。マロンなお菓子、食べたくなりました〜!!!
そして、明かりも秋の夜長を素敵に照らしてくれそうです。
私は一番下のが好みです☆
和菓子のお店も、外からの写真見ているだけで、引き込まれそうです☆中の明かりが何とも暖かくて、気が安らぎますね。
投稿: ゆき | 2007年9月27日 (木) 12時45分
“明かり”ね~
いいな~と思うんだけれど・・うち・・・
それを置ける器(家)が・・・コレじゃね~
投稿: ,クローバー | 2007年9月27日 (木) 16時44分
ゆきさんへ。
お菓子ももう秋色になりましたね。
ゆきさんは下の織部がお好みですね。
これもたくさんつなげると、また趣が違って素敵でした。
青山は古いお屋敷があって、お散歩するとなかなか楽しいところです。
投稿: いなくみ | 2007年9月27日 (木) 17時06分
クローバーさんへ。
個展素敵でしたよ。
クローバーさんのおうちとても素敵に思うけど。。。。
投稿: いなくみ | 2007年9月27日 (木) 17時07分
いなくみさん、こんばんは!おいしそうなお菓子ですね!偶然にも私も今日はお菓子のレシピをアップしています。
マドレーヌは大好きでよく焼きますが、マロンペーストは入れた事無いです。これは試してみたいお菓子ですね!クオカはホントにいろいろな物がそろいますよね!秋向けのお菓子の材料の買い物に久しぶり行ってみようと思います。
西島さんの個展素敵ですね!優しい灯りばかりで見てるだけで癒されます。
投稿: YUKO | 2007年9月27日 (木) 21時47分
以前のアイスクリームの時にも書いたかも知れませんが、お菓子作った事ないです~~(>_<)(>_<)
でも挑戦してみたいです~~。・゚・(*ノД`*)・゚・。
自分のブログではお菓子は作った事がないので載せた事はありませんが、実は我が家の義父は甘いのが大好物なんですよ~~。 うう。 苦手分野ですが、頑張りマスヾ(*'▽'*)ノ♪
投稿: ♪まき♪ | 2007年9月28日 (金) 01時39分
いなくみさん、おはようございます♪
マドレーヌ美味しそうです~♪
食卓のあかりって凄く重要ですよね~♪
食べる所のヒカリって凄く気になります!!
いなくみさん、ジャイアンツファンなんですね~♪
私も1回、ドーム見に行きましたよ~onpu
投稿: ゆい | 2007年9月28日 (金) 04時17分
YUKOさんへ。
マドレーヌおいしいですね、私も大好きです。
マロンクリームは入れるとほのかに栗の味がしておいしいですよ。
西島さんのあかりは本当に素敵でした。
投稿: いなくみ | 2007年9月28日 (金) 04時21分
♪まき♪ちゃんへ。
お義父さん甘いものが大好きなのね(*^_^*)
焼き菓子は簡単にできて、焼いているときにオーブンからい~ぃにおいがたまらまく、それだけで幸せになりますよ。
今度簡単にできるレシピを送るね。
私のほうはパンは苦手でつくれないの(>_<)
苦手ってあるね。
投稿: いなくみ | 2007年9月28日 (金) 04時30分
ゆいちゃんへ。
おはよう~早起きね(*^_^*)
マドレーヌおいしかった~
食卓にほのかなあかりがあると素敵だけど、
その家庭によってまた状況が違ってきますね。
小さいお子さんのいる家庭や、年配のご家庭など色々と状況があるけど、それでもやっぱりあかりは重要ですね。
ドームにいって応援したいです。
投稿: いなくみ | 2007年9月28日 (金) 04時34分