« ひとつのお鍋で簡単!海老とあさりのマリニエール サフランの香り | トップページ | ハンバーグライスグラタン »

2007年9月 8日 (土)

お皿の使い方あれこれ

~洋皿と和皿を合わせて使うのも素敵で時々組み合わせをします~
☆おもてなし料理のときのお皿の使い方☆

40

貝のお皿との組み合わせです。
貝皿の基本はちょうつがいの部分が手前に来ますので、写真は応用編です。
お皿を重ねて使うと、洋皿のふちのかわいさがいき、ココットの器にペーパーを敷くとより華やかになります。

ペーパーの色は洋皿のふちの色の濃淡で合わせるとすっきりまとまりますよ。

お手持ちの洋皿と和皿を組み合わせるときに和紙などをいっしょに使うと器が映えます。

お料理は前菜の一口グラタンを作りました。

41

上の写真はイチゴのケーキを盛ったケーキ皿としての使い方です。

器をたくさん持つのも素敵だと思いますが、一枚のお皿を何通りにも使いこなして新しいお皿の表情を楽しみたいと思っています。上の写真の使い方2通りは雰囲気がずいぶん変わりますね。

42

洋皿に盛り付けたおいなりさんです。大きな和皿を持っていないときは思い切って洋皿に盛り付けてみてはいかがでしょうか。

43

これはフランスの器にグリンピースと湯葉の煮物を入れました。

小さい和食器に取り分けると素敵ですよ。

44

和の器と洋の器をうまく組み合わせて、現代的なジャパニーズモダンのコーディネートをしたいな~と思っています。

食器は量ではなく、どんな風に素敵に盛り付けるかを考えるのが私は好きです。

今日は週末、休日の方はアイディア満載の器の使い方で、「家を楽しむ」暮らしをしてくださいね。

| |

« ひとつのお鍋で簡単!海老とあさりのマリニエール サフランの香り | トップページ | ハンバーグライスグラタン »

お役立ち情報」カテゴリの記事

コメント

おはようございます♪

お皿の下にお皿をおくととっても綺麗ですね~♪

こんな風におもてなし出来るようになりたいです!

忘れないようにしないと~ヽ(´▽`)ノ

グリンピースと湯葉、器を変えるだけで全然ちがうんですね!!!
違うお料理かと思いました~!!!

凄くお勉強になります♪
美味しそうだなぁ~♪

今日も4時には起きてました~(笑)

投稿: ゆい | 2007年9月 8日 (土) 06時02分

ゆいさんへ。
おはようございますー
わ~今日は負けちゃった、4時半起床でした。

器ひとつでお料理の感じが違って見えるから、不思議で楽しい。
普段作っているお料理もちょっとしたお皿の使い方で、おもてなし料理にもなりますね。

投稿: いなくみ | 2007年9月 8日 (土) 07時33分

おはようございます☆
先程はコメントありがとうございます!
本当にご心配おかけしました!!
ブログにコメント入れました。

また何かの時はアドバイスお願いいたします!

投稿: ボナペティ | 2007年9月 8日 (土) 07時53分

ボナペティさんへ。
わざわざこちらでもコメントをありがとうございます。
写真のアップを楽しみにお待ちします(*^^)v

投稿: いなくみ | 2007年9月 8日 (土) 08時06分

私の場合、お料理のレパートリーもまだまだ少ないし、仕事から帰ってきてからバタバタと簡単なものしか作らないので、少しでも家族に美味しそう!!!  しかも♪まき♪らしい盛り付けだね!!  って思ってもらえるように心がけていて、盛り付けにはツイツイ凝ってしまいます(^^ゞ  

フムフム!!
お皿を重ねると高級感がましますね!!  しかもとっても可愛い(*^_^*)  

煮もの、こうやって器が違うだけでずいぶんと印象が変わるんですね!!  並べてみると本当に違いが分かるのでビックリです!!

いなくみさんのおかげで最近ではすっかり食器類にも目が行くようになってしまいましたヽ(^o^)丿

いつもとても勉強になります!!  参考になる事がたくさんあって、ブログへ遊びに来るのが楽しいです~~~♪♪

投稿: ♪まき♪ | 2007年9月 8日 (土) 13時48分

いなくみさんの人柄・優しさが伝わってくる
カラーコーディネートですね~

投稿: ,クローバー | 2007年9月 8日 (土) 14時11分

♪まき♪ ちゃんへ。
仕事を持って家庭を切り盛りしてとっても偉いな~といつも感心しています。
家族への愛情がひしひしと感じられて、私は♪まき♪ ちゃんが大好きなんだ~
お義父さんもきっと喜んでくれていると思うよ(*^^)v
お皿や盛り付けを変えることで、同じお料理が別のように見えるから楽しいね。
参考にしていただくと私もとても励みになります。
こちらこそありがとう♪

投稿: いなくみ | 2007年9月 8日 (土) 17時35分

クローバーさんへ。
わ~うれしいな\(^o^)/
褒めていただいてありがとう~
自分の思いを伝えるということは難しいことですね。
いつでも優しいまなざしっでいたいと思うけど、こちらも難しい!

投稿: いなくみ | 2007年9月 8日 (土) 17時38分

なるほどなるほど…☆
お皿を重ねるの、私もすごくすきです♪
一人暮らしでお皿をあまり持っていないので使いまわすのがほんと大切。
私もお皿のいろんな表情をひきだしてあげられるようにいろいろやってみます♪

投稿: まえだり | 2007年9月 8日 (土) 22時15分

さすがプロ!
いろいろなお皿をもってらっしゃるんですね~。
私もいろいろコレクションして行きたいと思います。
でも日本にいないのでなかなかそろいませんが。。。

投稿: いっちゃん | 2007年9月 9日 (日) 02時20分

まえだりさんへ。
私もたくさんの器をもっていないから、和と洋を組み合わせます。
意外な楽しさを発見します。

ところで朝、料理ブログランキングを見たら私の上にまえだりさんいたよ。
すごいな~と関心しました。
これからも応援プチするからね(*^^)v
楽しく上を目指してね、私は自分らしい道でがんばるよ~

投稿: いなくみ | 2007年9月 9日 (日) 05時29分

いっちゃんへ。
お皿やテーブルをあれころ考えるのが大好きなんです。
日本は色々な国の食器が手に入ることと、自国の器も豊富ですね。
日本という国を大切にして、ジャパニーズモダンテーブルを外国でも理解してもらいたいなという夢があります。
実現せねば!

投稿: いなくみ | 2007年9月 9日 (日) 05時34分

えええ!!ほんとですか!?
びっくり!
ありがとうございます♪
私ももちろんいつも応援…というか尊敬プチしてますよー☆
たのしみながらがんばります♪

投稿: まえだり | 2007年9月10日 (月) 11時07分

まえだりさんへ。
そ~ですよ~
まえだりさんがだんだん遠くなっていくよ!
見えなくならないようにがんばろうー
尊敬プチ。。。。かわいいね(*^^)v
ありがとう。

投稿: いなくみ | 2007年9月10日 (月) 14時07分

たまたまブログをお見かけして、
とても素敵だなと思い、初めてコメントさせて
いただきます。

イチゴのケーキの乗った、白い皿に赤い線の入った
花形のお皿はどこのメーカーのお皿ですか?
海外のものでしょうか?
どこで購入されたのか教えていただけたら嬉しいです。

投稿: ようこ | 2014年5月22日 (木) 09時49分

ようこさん、メッセージをありがとうございます。
この器は恵比寿三越(東京の恵比寿)で買いました。
残念ながら今はこのお店はなくなってしまいました。
お皿の淵がすごくかわいくて、日本ではないデザインだと思って買って楽しんでいます。
イタリアの雑器なので値段もリーズナブルでした。
お役に立てなくてごめんなさい。
どうぞこれからも時々遊びに来てくださいね。

投稿: いなくみ | 2014年5月22日 (木) 10時55分

お返事くださってありがとうございます。

そうなんですか。
もう無いのは残念だけど、とっても参考になります。
イタリアの雑貨なんて、素敵ですね(*^^)

私も器が大好きな主婦ですので、
また参考にちょくちょく覗かせてくださいね。

投稿: ようこ | 2014年5月22日 (木) 13時43分

ようこさん、メッセージをありがとうございます。
お返事いただいて、すごくうれしいです。
器がお好きなのですね。
器によってお料理もまたグーンと引き立ちますね。
また遊びにいらしてください。
ありがとうございました。

投稿: いなくみ | 2014年5月22日 (木) 17時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お皿の使い方あれこれ:

« ひとつのお鍋で簡単!海老とあさりのマリニエール サフランの香り | トップページ | ハンバーグライスグラタン »