クレープピザとお皿の使い方あれこれ
クレープ生地で作るピザは薄いのでくるくる巻いて、パーティーメニューにも楽しめます。
<クレープ生地 20cmのフライパン8枚分>
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250cc
- 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
- 小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
- バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
<作り方>
- ボールにふるった小麦粉と砂糖を入れて中心に卵を割りいれ、牛乳を少しずつ加え中心から混ぜ合わせて漉す。
- バターを電子レンジで溶かし1に加えてラップをして冷蔵庫で1時間以上ねかせる。
- フライパンで中火で焼きピザソースやチーズ、お好みのものをトッピングして200℃のオーブンでチーズが溶けるまで焼く。
クレープはたくさん作って冷凍しておくと好きなときに食べられるので便利ですよ。
私は洋服もアクセサリーもお皿でも、少なく買って使い回しを楽しみます。
上の写真はお皿を重ねて使い、お皿のふちをかわいくみせて上のお皿のプルーン模様とあわせました。
重ねるお皿は白い小さなお皿がなくても、思い切ってこんな柄とあわせてみるのも家庭ならではの演出ではないでしょうか。
このイタリアのお皿にワンプレートランチ風にお料理を盛ってみました。
お料理はピラフ、ハムステーキ、ポテトサラダ、オニオングラタンスープです。カジュアルな感じでお友達とのランチに向いています。
ナイフ&フォーク&スプーンをペーパーナプキンといっしょにセッティングしてあるのでとっても気楽な感じでしょ^^
同じお皿を少しおしゃれな感じに使ってみました。
貝のお皿との組み合わせですが、蝶番(ちょうつがい)の部分を手前にするのが基本的な貝のお皿のセッティングの仕方です。
エ~貝のお皿なんて持ってなあ~ぃという方もホタテ貝の殻つきオーブン焼きなどしたときはこんな風にするといいかな。
基本を覚えておくと何かと便利ですよ。
さてこのお料理は野菜のマセドワーヌのマヨネーズ和え。
マセドワーヌってグリンピースの大きさにあわせた正方形という意味だそうです。
にんじん、じゃがいも、コーン、グリンピースを茹でてマヨネーズで和えただけの簡単なお料理だけど、マセドワーヌと聞いただけで急におしゃれな感じになっちゃうね(^J^)
今日は東京は曇っていて涼しい~
ウォーキングをしていたら風の音がさわやかに聞こえてきました。
週末を楽しく素敵な一日でありますように。
仕事の方は充実した一日を~
私は、クレープピザと冷たい白ワインであなたをお待ちしています。気軽にコメントをくださいね。
| 固定リンク | 0
「テーブルコーディネート」カテゴリの記事
- ディオールのギフトポーチでテーブルコーディネート(2023.01.31)
- 【花を美しく飾る】勉強の成果はいかに?(2022.05.10)
- クリスマスの簡単テーブルコーディネート テーブルの真ん中にキャンドル(2021.11.26)
- 器をアレンジしてキャンドルを飾る(2021.07.16)
- バレンタインデーのテーブルコーディネート 2021(2021.02.15)
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
コメント
いなくみさん、おはようございます!クレープピザ何枚もいけそうですね(^。^)
あと、ワンプレートランチとっても素敵です!こんな風におもてなしされると、とっても嬉しいだろうな~。
マセドワーヌは食べた事はあったけど名前は初めて知りました!正式名称はマセドワーヌって言うのですね^_^;
機会があれば、いなくさんのお料理是非、食べてみたいです!写真だけで素敵な雰囲気が伝わってくるので、きっと感動するんでしょうね~。
投稿: YUKO | 2007年8月18日 (土) 08時20分
お皿の使い方、さすがです!
ブログを始めてから盛り付けの見た目も気にするようになってきて「こんな器があったらな~」って思うことが度々あります。
我が家はホントに種類が少ないのでなかなかお料理に合わせた楽しみ方っていうのができないのですが、組み合わせで幅を広げる事もできるんですね♪
投稿: +ゆか+ | 2007年8月18日 (土) 09時40分
YUKOさんへ。
ハイ、このピザ軽くていくらでも食べられちゃいますよ。
マキマキして頬張るのものも楽しい食べ方です。
ワンプレートランチは簡単で、でも楽しいところがありますね。
近ければお互いにテーブルを囲むことができるのにね。
でもきっといつか会える日が来ることを楽しみにしています。
投稿: いなくみ | 2007年8月18日 (土) 11時12分
+ゆか+ さんへ。
写真を撮ると気になるのが盛り付けですよね。
私もお皿の種類は少ないほうだと思いますが、
工夫次第でもっと器の世界が広がるように思います。
お皿の楽しい使い方をしてくださいね。
投稿: いなくみ | 2007年8月18日 (土) 11時16分
クレープ生地のピザ・・
初めてです。
どんな食感~?今度、試してみよっ!
器。。かわいいですねー
それにー ナイフ&フォーク&スプーンをペーパーナプキンといっしょにセッティング。
ペーパーといえども あなどれない・・
投稿: ,クローバー | 2007年8月18日 (土) 17時56分
このお味と食感、今でも思い出せます!
何枚も食べたかったのを覚えています。
美味しかったですね!
最近はなかなかお会いできず、すみません(。´д`)
お気に入りにリンク貼らせていただきました。
投稿: べびぞう | 2007年8月19日 (日) 02時24分
クローバーさんへ。
回りのふちはパリパリ。チーズの部分はしっとりしてるからマキマキに適していますよ。
このお皿、写真を撮ると皆さんにかわいい~^^と言っていただいています。
ペーパーナプキンも柄がたくさんあって選ぶのが楽しい(^J^)
投稿: いなくみ | 2007年8月19日 (日) 04時50分
べびちゃんへ。
わ~ぃ(^_^.)遊びに来てくれてありがとう~
花がたみもべびちゃんが来てくれなくて寂しいよう。
あの時も、おいしくて楽しかったね。
そうそう、このときはあきこちゃんがパンをいっぱいもってきてくれました。
お気に入りに入れてくれてありがとう。
私もブログのお友達にさっそく入れます。
また、花がたみにも遊びに来てね(^_^)/~
投稿: いなくみ | 2007年8月19日 (日) 04時59分